おたけの結婚道中 しつけ???
fc2ブログ
しつけ???
2009-04-05 Sun 12:34
今度は私に風邪がまわってきて

朝から極悪の魔女みたいな声してます

それでも坊ちゃんとお話したり、歌ってあげたりで
美声(?)が戻るのはだいぶ先になりそうだ(´A`。)グスン


さて

やっぱ子供を持つと気になるのがしつけ


でもね

その前にね


親がどうあるべきか
考えなくちゃいけないと思う今日この頃なのデス


私の場合は

あーしよう、こーしようっていうモノが
あるわけじゃなくて

他人を見て


私は絶対あーはなりたくない
ヤダ(-⊥-。三。-⊥-)ヤダ



と思うコトのが多い



子供は元気で当たり前

うん、当たり前だよね


でもさ

どうみてもさ



暴れてるよ?


だからって親の言うことなんて
1回や2回で聞きやしないし

こんなの毎日のコトだもんねぇ


うんうん


いや、

だからってさ



そんなの
自分の家でやってくんない?



っていう光景が多いんだよねー

・・・春休み中だから余計なのか?(笑)




こういうの

子供が悪いんじゃなくて、親のせいだよね



外には外のルールがある

他人の家には他人の家の
ルールや事情がある


周りだって相手が子供だってことは
重々分かってるさ


だからってそれをね


子供だから



の一言で終わらせることじゃないと思うよ



そんでね

だからってね


いくら注意しても聞かない子供にキレてね



公衆の面前で


怒鳴ったり ← 子供よりウルサイヨ(笑)

叩いたり

蹴ったり   ってのもどうよ?



こういうの

親的にはどうするべきかなんて
ホント難しいところだと思うの


でも


昨日出かけた先で

言うこと聞かない子供の脇腹に
蹴り入れてる(しかも思いっきり)父親見た日にゃ


親も大変やなぁ


と思うよりも


毎日あんなコトされてるんかな?


と思っちゃった



こんな記事書いたのは

それを見たからってコトだけじゃないんだけど

こういうこと思ったり考えたりするようなことが
最近ちょっと多かったんでね



ぶつぶつ呟いてみました(笑)



あ、モチロン


あーいう接し方ってイイな

あーやって叱って(注意して)やれるとイイな


と、見習いたい場面に出くわすことも多いです




親も子供も大変だよね




ランキングに参加しています

ぽちっと一押しお願いしまーす♪

スポンサーサイト



別窓 | 結婚道中3年目 | コメント:3 | top↑
<<眠いなー | おたけの結婚道中 | でもヤメられない>>
コメントありがとう
わかるなぁ~。
私も私はあーはなりたくないなって思う場面に
遭遇すると反面教師にしなきゃって思うよ~。
『子供だから仕方ない』ってのは子供本人に
対してはあるけど、親がその仕方ない状況を
どうするかってこととは別だよね~。

まぁ、叱り方とかしつけとかの正しいやり方ってのは
いまだによくわからなくて手探り常態だけどね。。
2009-04-05 Sun 22:38 | URL | あきすけ #-[ 内容変更]
うちの弟夫婦も悩みどころみたい(・ω・|l|)

ただ躾通りこして虐待まで行き過ぎると…
そういうニュースが多すぎてね…
2009-04-06 Mon 03:51 | URL | 桜子 #UGlVlC5Y[ 内容変更]
< あきすけちゃんへ♪ >
叱り方や躾って、どうれがどう正しいっていうのがナイもんね。
でも今回の話の状況の場合では
「子供だから」ってのは周囲のセリフであって
親が使うんじゃないと思うんだー。

私はそうならないぞ!!
って思うんだけど・・・いつか仲間入りしちゃうんだろうかねぇ(笑)

< 桜子さんへ♪ >
愛のムチと暴力って紙一重だなーって思います。
一番重要なのは親が感情に振り回されちゃいけないってことなのかなー・・・なんて。
自分の感情を、未完成の子供にぶつけても伝わらないもんね。
とは、思っても・・・だからどうすりゃイイんだ???って疑問は残るワケでして(笑)
永遠の課題となりそうです。
2009-04-06 Mon 08:29 | URL | コメントありがとう♪ #-[ 内容変更]
top↑
コメントの投稿














管理者だけに閲覧

| おたけの結婚道中 |