あら?タイムリーうちも先日契約したばかり・・・
うちはあかちゃん割引 1年間で配達手数料100円が無料です。 基本手数料は100円いるみたいです。 歩いて10分のところに生協あるから 私は必要ないんですけど・・・ 15週間はお試しなのでやってみます。 我が家もしてた、生協の戸配!
赤ちゃん割引が1年で手数料105円だったかなぁ。。。 助かるけど、ちょいと高め(・ω・;A)アセアセ… 今は出たり入ったりだからお休み中♪ 生協って配達1週間後とかじゃない?
私は食べたいものはその時どうしても欲しい人だから難しいかも(笑) 買い物は今からダンナ様を教育中よ。
2008-10-01 Wed 20:01 | URL | うさ子 #-[ 内容変更]
おおお。。。
私も先週、生協デビューしました ![]() ![]() あと生協のお豆腐が、美味しいとよく聞きます ![]()
2008-10-01 Wed 23:17 | URL | タイプロの嫁 #-[ 内容変更]
< posukoさんへ >
あら、なんてタイムリー♪ お試し15週間ですかっ!? こっちは8週間・・・京都生協キビシイなぁ ![]() 私は生協行きたくても歩いて20分。坊ちゃん連れてだと・・・30分以上??? そんなことに時間割いてられませんしねー。 重いものや、安いものをうまく選べれば、ある意味節約になるかも?と思ってますよん。 さーて、どうなることやら。 < 桜子さんへ > とりあえず初めての注文出してみました。 来週のお届けが楽しみさ♪ ついつい無駄買いしちゃいそうな誘惑に勝てるのかしら、私(笑) 北海道と京都では、やっぱ扱ってる品も違うのかなー。 オススメあったら教えてくださいな♪ < うさ子ちゃんへ > あ、私も「食べたいものはその時に欲しい」派さ♪ 重いものだけでも運んでもらえれば、それはそれでお役立ちかと思ってね。 うちの旦那さんも「買物行ってあげるよ」って言ってくれてるんだけど・・・「片栗粉って何?」って聞かれたときから諦めた(笑) そんなんだったら早く帰って来て坊ちゃんのお風呂してくれた方が楽なんだもーん♪ < お嫁ちゃんへ > おぉ、友よ♪←生協の友(笑) いやいやいやいや、何かと予行演習はやっといた方がイイよー。 いざドタバタしてからでは、慣れてないだけに逆に時間取られちゃってるし。 お豆腐ねー、私も聞くんだけど、何種類かあってさ。 どれだ???みたいな(笑) オススメあったら教えてねー♪
2008-10-02 Thu 13:04 | URL | コメントありがとう♪ #-[ 内容変更]
|
|
| おたけの結婚道中 |
|