おたけの結婚道中 2009年11月
fc2ブログ
ディナー♪
2009-11-30 Mon 14:16
遅ればせながら
結婚記念日のディナーに行ってきたよん♪

乾杯~

IMG_0371.jpg


車だったんで
旦那さんはシャンパン、私はノンアルコール

・・・なんかちょっとクヤシイ(笑)


IMG_0372.jpgIMG_0373.jpgIMG_0376.jpg
IMG_0378.jpgIMG_0385.jpgIMG_0386.jpg

食べかけのお皿もあるんで
小さく載せとくわねヾ(;´▽`A``

坊ちゃんにゴハン食べさせながら
しかも自分も食べるのに必死で

写真撮り忘れたお皿も1枚あるのよねー・・・ま、仕方ナイ


披露宴したのがレストランでヨカッタと思える瞬間ですな

毎年こうやってお食事に来られて幸せ~♪


とーーーーーっても美味しかったデス
( ̄m ̄*) ウフ♪



坊ちゃんには
お弁当作って持って行きました





しっかり横取りされました
。゜(゜´Д`゜)゜。


こうなることを予想して
お弁当は多めに作ったのに

全部平らげたうえに
私のを食べてましたヨ まったくもぅ


あげくの果てには

お皿を運んでくれるマネージャーさんを

「ゴハンを運んでくるお兄さん」だと
しっかりインプットしたようで

お皿が運ばれてくる度に


拍手喝采で大歓迎(笑)


いやー、さすがに私の子

ゴハンくれる人 → イイ人 ってな
方程式が成り立ったんでしょうな

すんごい懐いてました


この日は

このレストランで披露宴が行われていたこともあってか
食事だけのお客は私たちだけ
     ↑
おかげで坊ちゃんかなりフリーダム(笑)

レストラン貸切ちっくな感じも味わいつつ
美味しいお料理に舌包みを打ったのでした


私たちが披露宴を行った会場で
家族写真も撮ってもらったよーん♪



来年来るときには
坊ちゃんも2歳半になってるし

もうちょっと落ち着いて食べられるのかしらー?




ランキングに参加しています

ぽちっと一押しお願いしまーす♪
スポンサーサイト



別窓 | 結婚道中4年目 | コメント:2 | top↑
お友達たくさん♪
2009-11-27 Fri 15:35
すっかり更新が滞りがちですが



生きてます

元気です

二人目なんて妊娠してません(笑)



朝6時に目覚ましが鳴って
うだうだしながら6時半起床

ゴハン作って、洗濯機回してると
坊ちゃん7時に起床

オムツ替えて、旦那さんに声かけに行って
ゴハン食べて

坊ちゃんと二人して
顔洗って、着替えて、洗濯モノ干して←手伝ってくれるよ♪

掃除して、朝食の後片付けして

お買い物に行ったり、お友達と遊ばせたり、お散歩したりで
みーーーーーっちり遊ばせて
     ↑
じゃないとお昼寝しないんだもの


お昼ゴハン食べて

坊ちゃんがお昼寝してる間に
夕飯作ったり、片付けたりしてるとお昼寝終了

んで、オヤツ食べさせて

いざ再びお外orお友達の家だったり
我が家にお友達が来たりして遊んで

5時からお風呂入って
6時過ぎから夕飯食べさせて

終わった頃に旦那さんが帰ってくるから
またゴハン作って、食べてると

そろそろ坊ちゃんオネムなもんで
絵本を持って寝室に移動


ちょっと遊ばせてから
寝かしつけて

夕飯の後片付けして

お風呂洗って


はい、23時
il||li _| ̄|○ il||l



私の一日こんなんなんで
なかなかパソコンにまで辿り着けずなのデス
(´ω`。)グスン


ま、どこのママも同じなんで
子供を遊ばせながらママ談義に花を咲かせてるのが

これまた楽しかったりしてるんだよねー♪


おかげで今じゃ
私も坊ちゃんもお友達がたくさんできて

毎日楽しく過ごせてます


坊ちゃんも毎日遊ぶお友達やママを見かけると
手を振ったり、嬉しそうに黄色い声を上げるようになりました


・・・ママ友なんていらないと思ってたのがウソみたい(笑)


昨日もお友達のオウチにお邪魔して

子供は好きに遊ばせて
ママたちはお茶をよばれておりました
笑い過ぎてお腹イタイし(笑)



ま、こんなんなので

楽しみにしてくれてる人には
大変申し訳ないのですが

なかなか更新するに至りません


寝かし付けがパパに戻れば
またちょこちょこ更新できるんだろうけど

いつになるやらねぇ


でも、できるだけ頑張りまーす!!



ランキングに参加しています

ぽちっと一押しお願いしまーす♪
別窓 | 結婚道中4年目 | コメント:3 | top↑
予約完了!!
2009-11-20 Fri 14:26
今朝

同じマンションのママ友ちゃんから



新型インフルエンザの
予約が取れるよ!!




との一報があって
おかげで坊ちゃんの分を予約することができました


お隣の市の病院だったんだけど

うちの市・・・ってか
うちの街はどうも今回のインフル騒動の件に関しては

ノンビリしてるってゆーか、遅いってゆーか


どこの病院でも

いつ何を問い合わせても

「分からない」「まだ決まってない」と
答えられるばっかり


過敏になるつもりもないけど

早く受けられるなら
それに越したことナイもんねー


さて・・・この病院


どこにあるんだ?


しかも・・・



どうやって行こう?



なーんにも考えずに予約しました、はい(笑)
‘,、'‘,、ヾ(o´∀`o)ノ '`,、'`,、  





ランキングに参加しています

ぽちっと一押しお願いしまーす♪
別窓 | 結婚道中4年目 | コメント:3 | top↑
歩けるやん
2009-11-16 Mon 16:06
坊ちゃん


一人で歩けることが判明


そうやろなぁー

歩けると思っててん(笑)


手を離すのを
かーなーり拒否してたんだけど

私と旦那さんが挟むような形にしてあげると
結構な距離てけてけ歩くのよー


どうやら目標物が私か旦那さんだと
手を離して歩くらしく・・・なんじゃそりゃ


手を繋いであげれば
どこまでも、いくらでも歩くんで

歩くのは大好きらしい



ってのが週末くらいの
坊ちゃんの様子だったんだけど


今日のお昼頃から


家の中だろうと外だろうと
ひょっこり一人で立ったり

何かに掴まった状態から
私のところまで一人で歩いてくるようになりました





マクラーレン買ったのにぃ~
(´ω`。)グスン



今使ってるバギーはAB両型


これでずっとイケないことはナイんだけど

まだまだ一人で歩く気配がなかっただけに
ちょっと不便に思ったのよねー


ちょっと前から
マクラーレンを買おうかどうしようか悩んでて

思い切って週末に買いに行って来たというのに
この始末(笑)


しかも配達にしてもらったから
現物はまだ届いてなくて・・・

明日~明後日あたりに到着予定


これでバギーより歩く方が大好きになられちゃったら



泣くよ?みたいな(笑)



二人目ちゃんにも使えるモノだから

ま、いっか♪なーんて思えるけど


ホント、子供の買い物って
タイミング難しい~




ランキングに参加しています

ぽちっと一押しお願いしまーす♪

別窓 | 結婚道中4年目 | コメント:0 | top↑
鼻タレ
2009-11-12 Thu 15:02
何が忙しいんだかよく分からないんだけど
何だかバタバタ暮らしてます

・・・でも、お昼寝はちゃっかりしてます(笑)


ただいま鼻タレな坊ちゃん

さっき久々、むーーーっちゃ久々に
小児科に行ってきました


先生にも

「あらー、坊ちゃん
  お久しぶりやねー♪」

受付のお姉さんにも

「あらー♪ お久しぶりですねぇ♪」


・・・久しぶりなのに
   どんだけ覚えられてるんでしょー?

何か記憶に残るようなことヤッちゃってたかしら?(笑)


3日前くらいからチョロっと鼻タレさんで

様子を見てたんだけど
悪くもならず、良くもならず


熱もなけりゃ咳も出ないし
たまーーーーにクシャミするくらい

こんなんで
スグにお薬を飲ますのはイヤなんだけど

良くならないなら
悪くなる前にスッキリ治しちゃおうと思ってねー

お薬もらってきましたくすり


鼻が詰まって中耳炎とかになっても
イヤだもんね



男の子はよく病気するって聞くけど・・・




どこが?


ってなくらい
元気元気な坊ちゃん


今年の冬こそは
大熱出したりするのかしらー?

経験ナイだけに
ドキドキの私と旦那さん


うちの子は大丈夫よー♪

なんてタカをくくって大変なことにならないように

鼻タレ坊ちゃんの様子を
夜な夜な気にしては

すぐ救急に走れる心の準備もしています


・・・旦那さんがね(笑)


私はグースカ寝てますよん(笑)



ランキングに参加しています

ぽちっと一押しお願いしまーす♪

別窓 | 結婚道中4年目 | コメント:0 | top↑
子宮ガン検診
2009-11-08 Sun 15:10
子宮ガン検診に行ってきました


・・・って、最近病院ネタばっか(笑)



私の住む街から
検査無料のチケットが届いたのでね

有難いコトです、ホント


元々、年に1回は受けてるんだけども

せっかく無料だし
さっさと終わらせちゃいたくてさー



と、いうことで

久々に
坊ちゃんを出産したときにお世話になった

実家近くの産婦人科に行ってきましたよん♪


インフルエンザの予防接種のはしごはしても
産婦人科はできればはしごしたくないもんね(笑)


そしたらナント


「○○ちゃん!?」 と

昔懐かしい呼び方をされると同時に
腕をガシっとつかまれて

振り返るとそこには



見憶えのナイ人が
どちらさま???



高校時代の友人でした(笑)


スッピンでマスクしてるんだもん
分かんないってヾ(;´▽`A``


新婚生活1年目の彼女も
子宮がん検診で来ていたようです


坊ちゃんを旦那さんに託して
しばらく昔話をしてから

それぞれ呼ばれて診察へ


するとお会計待ちでも一緒だったんで

またまた坊ちゃんを旦那さんに託して
更なる昔話に花を咲かせて

久々に楽しい時間が過ごせました


出会った場所が産婦人科じゃなかったら
もっと良かったのになぁ(笑)



検査の結果は3週間後くらいで
郵送で届くとのこと


先生が見た感じでは
子宮もキレイだし、卵巣も大丈夫だったみたいで

これで一安心デス♪


このあと


坊ちゃんがまだお腹にいた頃

お義母さんにもらった安産のお守りを
お返ししに伏見稲荷へ ←すっごい今更(笑)


ちょうど七五三で

着物やスーツで着飾った
カワイイちびっこ達で大賑わいでしたよー♪


さらにここから琵琶湖へ行って
芝生の上で坊ちゃんを思いっきり遊ばせてあげました


・・・どんだけ移動してるねん、うちの家族(笑)


久々に旦那さんとキャッチボールしたんだけど

いつの間にか私の


ピッチング練習になってました



いつの日かマウンドに立ちたいと思います(笑)



ランキングに参加しています

ぽちっと一押しお願いしまーす♪

別窓 | 結婚道中4年目 | コメント:0 | top↑
予約戦争
2009-11-06 Fri 14:41
今日二つ目の記事は



愚痴りマス(笑)



あ、旦那さんのコトじゃなくて
インフルエンザの予約のお話なんだけどね


そもそもさー

2回接種しないといけないとか
決めるだけ決めといてさ


2回目が確保できないって
どういうことさ?


とフツフツ思ってますです
     ↑
病院や地域によるかもしれないけどね


その1:坊ちゃん行きつけの小児科


ここの戦いは毎晩

AM0:00に始まり
5分で終わる



二日間頑張ったけど
失敗に終わり

仮に取れたとしても

また2回目の予約を
同じように取らなくちゃいけない


毎晩そんなことやってられないと
少々キレ気味で

近所の内科に問い合わせ



その2:近所の内科


ここではラッキーなことに
予約が取れたには取れたんだけど

坊ちゃんの2回目の予約は
1回目の接種を受けたときにしかできない


と、いうことは

それまでに予約が終了してしまってる
可能性もあるわけで・・・

案の定、そうなってしまった(笑)


どちらの病院でも言っているコトなので
ここに書いちゃうけども


・日本では小児科学会が2回と決めている

・国によっては1回だったりする

・そもそもこのワクチンは
 2回受けないと意味がナイわけではない

・免疫がつきにくい子もいるし
 効果がある子もいる

・これまでにワクチンを接種したことがあるか
 または、インフルエンザにかかったことがあるかで
 効果の表れが違ってくる


ってことを

今回、この二つの病院で
知ったんだけど




だったら2回接種って
決めないでくれるかな?



みたいな


2回接種した方がイイですよー的な
やんわりした言い回しのがいいんじゃないの?

どうせ接種したって
かかる時はかかるんだし

実際、お医者さんがそう言ってるんだしさ


今回こんなに世の中大騒ぎしちゃってるんだから
不安あおるだけじゃないのさ


もし、このまま2回目が受けられなかったら

とりあえず1回は接種したんで
あとは家に引きこもってようかと思ってたら(笑)


いやー、マンション内の
ママ友網はスバラシイ

予約がうまく取れた人が
まだ取れてない人に情報をどんどん入れてくれる♪
ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ


おかげで私も
坊ちゃんの2回目を確保することができたんだけど


気に食わない情報も入ってくるわけで


最初の小児科で

多少無理を言ってみたりして
口頭や電話で2回目を確保している人もいるらしい


なんじゃそりゃ?ですよねぇ??

それこそ公平性欠いてるやん


バカ正直に
あっちこっち病院調べて問い合わせてって人が

どれだけいると思ってるのかしらー?


言わなきゃ損だな

ってコトも学んでしまったわ



あ、ちなみに内科で

「坊ちゃんはハシカや水ぼうそうに
 かかったこと・・・ないよねぇ?」と聞かれました

これやってると
1回でも効果があるかもしれないみたいです


坊ちゃんの病歴は

1回風邪をひいて
半日だけ発熱したことがあるだけ


あとは元気元気で
病気ひとつしたことないんだけど

まさかこの健康っぷりが
ここで足を引っ張るなんてねー(笑)


ま、大騒ぎし過ぎないってコトに
越したことはナイんですが

やっぱ子供のことだけに
受けられるもんなら受けたいと思うのも親心


私は幸い2回確保できたし
自分も接種できたけど

旦那さんは受けてないし
・・・無理なんじゃないかい?(笑)


まだ確保できてないお友達も
早く落ち着くといいなーと願います




ランキングに参加しています

ぽちっと一押しお願いしまーす♪

別窓 | 結婚道中4年目 | コメント:0 | top↑
予防接種
2009-11-06 Fri 13:52
昨日の晩ゴハンでコレ作ったのー♪
       
Cpicon やわらか~い 鶏むね肉の唐揚げ♪それは by marinekke

ムネ肉拒否派の旦那さんにも
大好評だったんで

間違いナシの一品だと思われますよーん



さて

今朝は朝一番で

私と坊ちゃん二人して
季節性のインフルエンザの予防接種に行ってきました


行きつけの小児科では
もう予約がいっぱいでだったんで

近所の内科でお願いしました


しかし、ここの内科では
坊ちゃんの2回目が確保できず

また違う病院に行く予定 ←確保済み♪


このコトは後日また記事にしますね♪


今日行った内科は


じーちゃん、ばーちゃんのパラダイス


点滴とか診察の
じーちゃん、ばーちゃんが多いんで

変な病気もらう心配ナッシング(笑)


万が一、風邪でももらったり
しないようにと思っての朝一だったんだけど

なんだか院内の空気も
和やかっつーか、ノンビリしてて

ある意味ヨカッタかも?(笑)


坊ちゃんは可愛がってもらえたし

私にも
「子育て大変だけど頑張ってね」とか
「今から一番カワイイ時期だから楽しみねー」とか

いろいろ声かけてもらいました
(*´∀`*)



しかし、なんですなぁ~


どこの地域でも
ワクチンが不足してるらしいけど・・・

2回接種しなくちゃいけない
小さい子や、お年寄りの



2回目が確保できない
予約の取り方ってどうよ???



って

ちょっとムカついてる新米ママです




ランキングに参加しています

ぽちっと一押しお願いしまーす♪

別窓 | 結婚道中4年目 | コメント:0 | top↑
母は止まり木
2009-11-05 Thu 17:09
私は坊ちゃんの止まり木


立ちたい時も

歩きたい時も


坊ちゃんは必ず私に手を求めます


旦那さん?

かわいそうに
拒否されまくってますって(笑)


私じゃないとダメみたいなんだけど




この手は必要かい?


って聞きたいくらい
ほとんど体重はかかってナイです


手を離すと一人で立てるし

そのままちょっと離れると
トテトテ歩いて来るし


支えなんて
いらないと思うのよー、ママは(笑)


慎重なのか

不安なのか

そうしないと歩けないと思っているのか


なんなのか分からないけど

とりあえず
あとは本人のヤル気次第以外の何者でもナイわけで

時を待つばかりなのであります



で、今日

坊ちゃんと同い年の坊ちゃんをおもちの
ママ友ちゃんとバッタリ出くわして

ちょっと立ち話してたら

そこの子供ちゃんも
坊ちゃんと同じ状態らしく

風邪で小児科に行ったついでに
相談してきたんだとか


そしたらば



甘えたちゃんや
抱っこが好きな子は

なかなか最後の手を離さない



らしいです



なるほどー

では、今ママっ子ちゃん真っ盛りな彼に
手を離せと言うこと自体が無理ってコトなのですな(笑)


男の子だから

小学校に上がる頃には
もう手も繋いでもらえなかったりするかもしれないし


今のうちに


いーーーーっぱい手をつないで

いーーーーっぱいギュッってしときたいと思います♪




ランキングに参加しています

ぽちっと一押しお願いしまーす♪

別窓 | 結婚道中4年目 | コメント:2 | top↑
交通安全祈願
2009-11-03 Tue 16:53
近畿地方に
木枯らし1号が吹いた月曜日

新車ちゃんの
交通安全祈願に行ってきました


・・・ま、一番の心配は「私」なのですがね(笑)


久々に運転する機会が増えて
大喜びしてるけど

調子に乗って事故らないように
気をつけなくちゃねー


私はこういうの行ったことがなくて
初めてだったんだけど


でっかい太鼓をドンドン打ち鳴らし

お坊さんが3人がかりで
あーだこーだ唱和して

名前の書かれた護摩木をお焚きあげしつつ

わっさわっさ白いので ←なんてーの?(笑)
お祓いしてくれて



坊ちゃんが泣くんじゃないかと
内心ヒヤヒヤでした

( ̄ー ̄;


実際は泣くどころか

なんか楽しそうだと感じたのか


あーーーーーっ

と叫ばれたときには
これまたヒヤヒヤもんでしたが(笑)

初めて見る光景にキョトンとしてて

結果、始終お利口さんでした



あっけにとられた

とも言うのかもねー(笑)


神頼みだけじゃなく

大事な坊ちゃん乗せて走るんで
安全運転心がけます、ハイ



で、その帰りに虹を発見rainbow

しかも二重


虹を見るのも久しぶりだってーのに
二重の虹だなんて

なんかイイコトあるんじゃないのー???
( ̄m ̄*) ♪


なーんて思ってたら




なーーーーんもありませんでしたヨ(笑)


そんな期待しちゃいけませんな
( ̄∇ ̄;)




ランキングに参加しています

ぽちっと一押しお願いしまーす♪

別窓 | 結婚道中4年目 | コメント:0 | top↑
パックで拍手
2009-11-03 Tue 15:11
育児中のママさんって
いつお肌のお手入れしてるのかなー?


うちは今ママっ子ちゃんなので
全然なーんにもできません・・・うぅ、36歳にはかなりの痛手


旦那さんが寝かしつけてくれてたときは
その隙にやってたんだけどねー

今は坊ちゃんと一緒に撃沈してしまう毎日デス


いい加減ガマンの限界なので

朝から剥がすタイプのパックをしたところ



坊ちゃんに大ウケ



ひょっとしたら怖がるんじゃないかと思ってたんだけど

パックしてる間は
私の顔を見てニコニコしてる


・・・母の顔はそんなに面白いのかい?(笑)


そうこうしてる間に

まさか朝からこんな顔してるなんて
思いもしてない旦那さんが起きてきて



怖いわっ!!!
(◎ー◎;)ビックリ


と、かなり驚かれ  そうだろうねぇ(笑)


家族の反応もそれなりに楽しんだんで
剥がしに洗面台へ行くと

坊ちゃんも一緒について来たのね



よーし

ここはひとつビックリさせてやるかな
(。-∀-)ニヒッ

とばかりに

坊ちゃんの目の前で
パックをピリピリピリ~っと剥がしてくと


坊ちゃんキョトーン



もしかして泣いちゃうのかなー?って気がしたので



ほーら

ママ、キレイになったやろー?


って言いながら全部剥がすと



拍手喝采(笑)


すんごい笑顔で拍手してくれてまして


それはたぶん

私がキレイになった、とかではなく

顔がペリペリめくれていくのが
とっても楽しかったんだと思われます


パックしたり、メガネかけたりすると
泣く子のお話を聞くことがあるんだけど

坊ちゃんはこれに該当しないみたいねー


メガネかけても大喜びしてるし



さーて

来週は洗い流すタイプにしてみっかな




ランキングに参加しています

ぽちっと一押しお願いしまーす♪

別窓 | 結婚道中4年目 | コメント:2 | top↑
豹変
2009-11-01 Sun 23:07
ある日突然

坊ちゃんが豹変アップロードファイル


ママっ子ちゃんスイッチが入ってしまったのは
この前、記事にしたんだけど


・お昼寝がなくなった
・お昼寝したとしても寝室で寝なくなった
 (リビングでちょこっと寝る)
・遊びを途中で止めると激怒り
・歯磨きを嫌がるようになった
・自分のしようとすることを止められると
 ゴネるや泣くやの大騒ぎ
・生活リズムが変わった


これ全部、三日前から急にこうなっちゃってさー

あまりの突然っぷりに
あたふたしてます、アタシ(笑)


ただ、良い変化もあって


・アンヨが達者になった 
・単語が出てきた
・好きなモノを見つけたときの喜びっぷりがスゴイ
・絵本に興味が出てきた
・集中力がついてきた
・動物に反応するようになった


って感じで
これも三日前からこうなりました


アンヨに関しては
相変わらずのノンビリ屋さんで

まーったく歩くのに興味なさ気だったのが

1週間前から
急に押し車に興味を持って

押して歩くようになったなーと思ってたら

私の手を離して数秒立ったあと
トテトテトテ~っと数歩歩きはじめました


どうやら自分で立ったり、歩いたりするのが
楽しいらしく

何度も何度も挑戦してはります♪


やっとその気になったかー(笑)


記事にはしなかったけど


アンヨが遅いことを心配してました


何かを持っていないと怖いのか
なかなか手が離れない状態が続いてたんだよねぇ


立つのも歩くのも
しっかりできてると思うんだけど

手を離すのをすんごい嫌がる


周りのママたちは

「そんだけ伝い歩きしてるんだったら大丈夫だよ」

「しっかり歩けてるよー」

「この分だと
 ある日突然ダッシュしちゃうんじゃない?(笑)」

「慎重なんだろうねー」

「アンヨは遅い方がイイって」


などなどなどなど

私の気持ちをくんで
あれこれ慰めてくれてましたが


ある日突然ダッシュは勘弁して頂きたい(笑)


うちの旦那さんが
歩きはじめが遅かったらしいので

似たのかしらねー?

ってのは身内のお話


子供にはそれぞれのペースがあるってことを
ホント思い知らされます



今回みたいに

ある日突然
一気に何もかもが変化したってのが

初めてのことだったんでビックリだったんだけど


こんなに一気に成長する姿を見られるのも
今のうちだけかな、とも思ってみたり


早く一人で歩く姿が見たいわー♪



ランキングに参加しています

ぽちっと一押しお願いしまーす♪

別窓 | 結婚道中4年目 | コメント:3 | top↑
| おたけの結婚道中 |