Author:おたけ 京都のはしっこで3人家族のママやってます2006年 結婚2008年 長男誕生
記事に関係ないコメントは 消去させて頂きます ごめんねー♪
今年もあと3日で終わるっていうのにこの土日もお仕事の旦那さんなので ついつい私も世の中が年末であることを忘れて普通に毎日を過ごしております地元で忘年会があるんだけど・・・行くの忘れそう(笑)大掃除とまではいかなくてもちょこちょこ整理はしてみるもののちっとも進まな~い(ノД`)シクシク もう全部年内に終わらなくてもイイや ふっっていう諦めもありつつとりあえず押入れに手を出したらビデオカメラが出てきましたこのビデオカメラね買う、買わないで結婚式前にモメたんっすよ詳細はコチラ → 「ビデオカメラ」 「カメラの三脚」 「ビデオカメラと三脚~結果報告~」結局1年以上押入れの中だったじゃないか ↑ しかも三脚は未使用新婚旅行には持って行ったし向こうでもちゃんと使ったでも ・ ・ ・ ・ ・1回も観たことないし(笑)私は「超」が付く機械オンチそのうえ、興味がない事には見向きもしないもんだからビデオカメラの操作方法なんて知らないもんねだけど さすがにこんなの見つけちゃったら観たくなっちゃうじゃないかしゃーない説明書片手に再生してみるか
先日の「やすこちゃん」おいしかったです うふふ~これまでもお肉を頂く機会はあったけど血統書付きってのは初めてでしたお肉を見るだけで興奮できるあの霜降りっぷりたまりません・・・と、いうわけで興奮のあまり食べるのに夢中でスキヤキの写真撮るの忘れちゃいました ↑手元にスタンバイしといたのに存在感ゼロなデジカメさてせっかく付いてきた血統書やすこちゃんを囲むにあたり旦那さんに見せようとしたところ「なんかリアルでイヤ」 見たないわと、拒否られてしまいましたたしかにねおとうさん おかあさん おじいさん おばあさんまでちゃーんと分かるようになってるし鼻紋っていうの?人間でいう指紋みたいなのも押してあるし生まれた日からセリにかけられた日まで記載されてるし気持ちは分からないでもないんだけどリアルも何もあんた肉しか食べないじゃないのさサカナもくえってんだ
遅ればせながらの結婚1周年を楽しんできました挙式した教会へ寄って披露宴したレストランでおいしいお食事を頂いて満足 満足さぁ~てこれで思い残すことなくお正月まで体重管理にガンバルかな よいしょ ・ ・ ・という思い空しくさっき お義父さんとお義母さんがこんなものを届けてくれましたこんな・・・ こんな立派な・・・松阪牛やすこちゃん 2歳明日 スキヤキとなっておたけと旦那さんのお腹に入ります
土曜日は検診に行ってきましたここ2週間の暴飲暴食でしっかりちゃっかり体重増えてたけどここは おたけの腕の見せどころ笑いに変えてごまかして逃げてきました ↑ 診察室は大爆笑 ・・・ウケてヨカッタでも次回の検診で同じように増加してたら笑ってごまかす自信は・・・さすがにナイ気をつけよう うんで、おなかの赤ちゃんなんですけども男の子 付くモン付いてました実は今回 旦那さんが病院に駆けつけたら看護婦さんに「おめでとうございます。男の子ですよ。」って言われる夢を見たんですって私もこれまでに何度か赤ちゃんが夢に出てきてるんですが男の子の夢ばっかりだったんですよねーちょっと前に書いたけど戌の日にお参りした当たると評判の「わら天神」より自分たちの夢の方が当たっちゃいました旦那さんは女の子熱望だっただけにちょっと残念そうだったけど ← 赤ちゃんに失礼だよねやっぱり嬉しそうです
旦那さんのお誕生日ごはんこんな感じになりました ↓ホントはもっとパーティーっぽくしたくてパエリアとか作るつもりだったんだけど果たして白米好きの旦那さんに通用するのか・・・?という疑問が沸き起こり本人に確認してみたら白米で と言われてしまったので普通に白米とみそ汁、そして箸が並んでます(笑)・シーザーサラダドレッシング作ってみましたうちでは普段ノンオイルとか和風のドレッシングを使うので今回だけのために買うのもどうかと思ってねーアンチョビとか無くても家にあるモノで作れて十分おいしかったです・ローストビーフこれ最高 グーーーーーッドぶっつけ本番で作ったんですがこーれーは、ウマイ!!カンタンだったのでお客さんが来たらまた作っちゃいますで、万が一失敗したときのためにと保険で作ったのが・メンチカツ・・・彩りもへったくれもナイ(笑)このメンチカツは旦那さんも大好きだし、お客さんにも評判なのです
味がついてるからソースなしで何個でもイケちゃうぅぅぅんで、この日いちばんの敵だったのがコイツ・バースデーケーキ小さい焼き菓子程度ならたまに作るけどこんなの作ったことナイもんね・・・えぇ、これもぶっつけ本番であります失敗したらケーキ屋さんにダッシュするつもりでとりあえず挑戦してみました中はこんな感じで ↓上にも苺 中にも苺旦那さんが好きなチョコレートケーキにやっぱり旦那さんが好きな苺をたくさん使いましたよん味は美味しかったんです 味はね昔から美術系の成績が良くないせいかやっぱり芸術性のないケーキのできあがり はっはっは絵心ある人だともっと上手にデコレーションできるんでしょうねぇ・・・これから精進しますでねはい、食べましょうって時に重大なことに気づいてしまったここ!!ここだよ!!と言う時にツメが甘い女おたけ いつもならま、いっか~ って乗り切っちゃうんですが今日のこれはアカンやろロウソクに火が付けられないなんてさふふん やっちまったぜどういうことかと言うとうちはタバコを吸う人がいないのでライター・マッチ類が一切ナイキッチンはIHなので火なんか使わないもちろんチャッカマンとかもナイいやー、これだけは気付かなかったわ(笑)「オマエらしいわ」と言われつつまさか、おたけがケーキ作ってたなんて思ってなかった旦那さん雰囲気だけでも十分楽しんでくれたようです二人でお祝いする最後のお誕生日来年は3人だよ 新米パパさん
happy birthday to you happy birthday to you happy birthday dear 旦那さん ← ここだけ日本語(笑) happy birthday to you はい拍手~ パチパチパチパチ 本日 12月14日は旦那さんのお誕生日 おめでとーーーー!!!! ばんざーいっ・・・と大騒ぎする歳でもないし そもそもイベントに疎い私たちではありますが やっぱり「生まれた日」は大事だよね と、いうわけで今から晩ご飯の仕込みに頑張ります
高校時代の部活のメンバーで集まろうという計画がありますという嬉しい嬉しいお知らせメールが届きましたいぇーい いくっ いくぜぃっ気が付けば疎遠になってしまって今は誰が誰と繋がっているのかもわからない状態でおたけが今メルアドを知っているのは2人だけそれも1年に1回 送るか送られてくるか くらいですどうやら みんながそんな状態らしく連絡取れる人がいたらこのメール回してねっていうお願い付きでした結婚して地元から離れた人結婚しても地元にいる人引っ越してしまった子ただいま子育て真っ最中な人などなどみんなバラバラになってしまったけど会えたら嬉しいなぁ うふふって楽しみにしてるんですけどね旦那さんにこのコトを話したら「タバコとか空気の悪い店やったら おまえ行けへんなぁ」と、言われてしまったえぇ店によっちゃ 行くな ってことなんですよねテンションさがるぜおたけが妊娠してからというもの旦那さんはおたけの体調から周りの環境まで非常に気にしてくれています外食するにしてもお店に頼んでタバコが気にならないようにしてくれたり行列に並ばなくちゃいけないラーメン屋なんかには「寒いから」 「風邪ひくといけないから」 と連れて行ってくれないしこないだは「どこに行くにも付けてなさい」 とマスクを買ってくれたしついついリビングでうたた寝なんてしようもんならスッゲー怒られるえぇ分かってるんですよ確かに今のおたけは体調や環境に人一倍気を使わなくちゃいけないってことでも でも でも でも今のうちに楽しみたいじゃぁないか一回くらい居酒屋に行ったからって一回くらい店の空気が悪いからってこれから数年はこんな外出できなくなっちゃうんだよ シクシクシクシクこう言い返すと「妊婦の自覚がナイ」って怒られちゃうんだけどだったら自分は「妊婦の旦那である自覚があるのか!?」と思うこともありつつあー言えば こー言う議論やってる場合じゃないわけで(笑)はぁぁぁぁ
旦那さんが夢を見たんだって お腹の赤ちゃんが男の子だっていう夢 おぉぉぉっ 愛する妻(←モチロン私)の夢さえ見ない君が 赤ちゃんの夢を見るなんてねぇ 詳しく聞いてみると 実際に赤ちゃんが登場したわけではなくて 病院に駆けつけたら 「男の子ですよ」って看護婦さんが教えてくれた という内容だったらしい 聞き捨てならないのは この次のセリフで 男の子かぁ・・・と思って ちょっとガックリしちゃった ってんですよガックリってなんだよ ガックリってそうなんです 旦那さんは女の子を熱望 その理由はいろいろあるようなのですが おたけが分かっているのは ・一人目は女の子の方が育てやすいって言うから ・大きくなってもデートできる父娘像が 彼の頭に描かれているらしい という、この2点が大きな要素のようでしてね えぇ 妄想膨らみまくってるみたいです 一人目が女の子だからって 手がかからないとは限らないし ← お世話するの私じゃん それって赤ちゃんの性格にもよるのでは? それと 旦那さんは、ちょっかい出しなところがあるので 間違いなく娘ちゃんに嫌われるだろう ぷぷぷ~ そうでなくてもパパは思春期には 遠ざけられるというのにねぇ というわけで 彼の夢は無残にも散るであろう というのが おたけの見解(笑) しかし あれだね 初めての赤ちゃんを亡くして あれだけ悲しい思いをして 授かることの素晴らしさ 出産まで お腹の中で無事に育つことの難しさ 元気で無事に出産するということが 実はどんなに大変なことなのか 生まれてからも何があるか分からない ってことを学んだはずなのに この期に及んで なんで性別にこだわるのかな
この2週間ケーキ作ったり ピザ作ったり パスタ作ったりお客さん連チャンで甘いものを食べ続けたらしっかり身に付きました あぁぁぁぁそれまでも妊娠前と同じように食べててもなんだか身の付き方が変わったというか早くなったみたいな感じがしてたんだけどそれだけ体が備えてるってことなんだね ↑ うんうん きっとそうだよねどこまでも前向き今週の土曜日は検診なんだけどやっぱ注意されちゃうんだろうか・・・笑って逃げるかな(笑)そんなこんなの最近お腹がポコポコするのを感じるようになりましたこれが待ちわびた胎動なのかなだとしたら これって13週のときから時々あったんだけどな ← 早すぎくつろいでる時に感じることが多いですベッドに入ると必ず10分以内にポコポコもぞもぞそういえば びっくりしたのがこないだ友達が2歳の娘ちゃんを連れて遊びに来てくれたときはすっごいポコポコしてました子供の声に反応するのかな~?まだ旦那さんが触っても分からないみたいなんだけどきっともうすぐわかるようになるよねさてさてとりあえず私は土曜日の検診に向けて体重の帳尻合わせに勤しみます
今週はお客さんが多い1週間なのです先週の土曜日はおたけの弟夫婦が晩ご飯を食べに来ておみやげにグラマシーニューヨークのケーキを持ってきてくれた ← おたけ大好物昨日は奈良県に住むお友達が2歳になったばっかりの娘ちゃんを連れて遊びにきてくれておみやげに地元のケーキ屋さんのロールケーキを持って来てくれた ← 無添加なんだって ふわふわで超ウマかったんで明日は派遣時代のお友達が遊びに来てくれるのでなにかしら甘いものがやってくるだろうおたけ家も おたけのお腹も大賑わいです(笑) わっしょい わっしょいお客さんがくるってイイなぁ風邪が流行ってるから変に外出しにくい今の季節おうちでマッタリお茶飲んで好きな人とお喋りできるなんてプチ引きこもりの今のおたけにしてみればこれ以上の楽しみはナイもんねそれにちょこちょこ掃除するから家の中もキレイ~
そろそろ前屈みが苦しいツワリの頃はせっせと慣れない家事を進んでやってくれていた旦那さんだったが復活してからはスッカリ陰をひそめた やっぱりなーこれが続くなんて期待してなかったのさそれでも お買い物には付き合ってくれるし荷物は率先して持ってくれる毎日おたけの体調を気にしてくれるま、いっか旦那さんも毎日仕事して帰ってきてるんだもんね ← 体力仕事だし洗濯も 掃除も お風呂掃除も 食事の後片付けも運動だと思えば楽しいもんさ ドーンときやがれお腹大きいっていっても急にデカくなるわけじゃなし毎日やってりゃそれなりに慣れてもくるし、対処もできるさとか、思っていた今日この頃昨日 旦那さんがポツリとやってあげたい気持ちはあるんやけど要領もよく分からんしどうやっていいのかもわからへんだからせめて 毎日ムリして頑張るなよって言った ← 食事の後片付けをするおたけの体調が 悪そうに見えたらしいムリして頑張るな と言われてもやねぇそれをやるのは結局おたけなのさ後回しにして溜まって大変な思いするくらいなら毎日ちょっとづつでも片付けたいのさって思ったけどそのあと金曜日どっかご飯食べに行こうな ↑ 外食だと後片付けしなくていいからって言ってくれたこの不器用な言葉はうちの旦那さんの精一杯の思いやりなんだなぁ旦那さんなりにイロイロ思ってくれてるらしいがうまく行動にできないらしい
前記事で作ったケーキに使った生クリームが余ったこれは・・・ 今こそ・・・これを作るしかないじゃないかっ!!カルボナーラでございます へいっ おまちっずーーーーーーーーーーーっと食べたかったんだぁいやー こればっかりはね失敗するのが目に見えてるから家で作るの敬遠してたんだけどうちの旦那さんは「パスタは食事じゃない」 あんなのオヤツだという人なのでなかなか食べに行く機会もないしここはひとつ思い切ってチャレンジしてみたらウマイじゃないのこれだったらいつでも食べられるじゃないかきゃーっ すてきーっま、これで本日もカロリーオーバー(笑)次の検診まで2週間あるし・・・なんとかなるよね
このブログをリンクに追加する
この人とブロともになる