おたけの結婚道中 2007年07月
fc2ブログ
だし巻対決
2007-07-31 Tue 09:20

さてと

レポートUPしてる間に繰り広げられていた
おたけ家の熱いバトル

その名も だし巻対決 どどーーーんっ258


・・・えぇ 熱かったのは
      おたけ一人だけだったんですがね389195


旦那さんが
「だし巻食べたい」って言ったんです

だし巻って難しいやん

しかもウチ、卵焼き器ナイし


でも・・・ でも・・・

愛する旦那さんの
しかも滅多にないリクエストだものっ238

応えてみせようじゃないかっ238
      ↑
単に献立考えるのに行き詰まって
他に考えられなかっただけです(笑)


だし巻ねぇ

あんなフルフルな卵が
果たして巻かれてくれるんやろか

小さいフライパンで作ったら
やっぱりブサイクな形になるんちゃうやろか

いやいやいや、形じゃない237391

味で勝負なのだっ20091


レシピ 関西の味!!だし巻き卵 by ふみか

とか何とか言いながら

相変わらず人様のレシピだけど
そんな細かいことは気にしな~い179178

出来上がりは こうなりました
20070725151505.jpg


惨 敗195195195


味はヨカッタの201  おいしかったの201

ただね やっぱり

出し巻は189189なんだよね

もう途中で
だし巻作ってるんだか オムレツ作ってるんだか
分かんなくなっちゃった 437おてあげ204

やっぱ卵焼き器必要かぁ?

同じフライパンでも
フツウの卵焼きは、ちゃーんと巻けるのに


そうそう 卵焼きと言えば
好みってありますよね


旦那さんの言う卵焼きは甘いヤツ

おたけのは、だしが利いたカンジのヤツ
しょうゆ味ってゆーの?


だから 甘い卵焼きなんて

考えられねぇーっ282201


なので、またまた人様のレシピに頼りました(笑)

写真撮ってないけどコチラ


レシピ 絶対おいしい♪厚焼き卵 by はるかるび



甘い卵焼きも
けっこうオイシイんだね♪φ(.. )メモメモ~♪
    ↓
スポンサーサイト



別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
乳がん検診へ行こう! その6
2007-07-27 Fri 09:00

おたけが受診した病院では
その日に結果はわかりません

ってか

分かってるんだけども

撮影したマンモグラフィーや超音波を

もう1度違う先生が診る

という方法を取られていて

後日、結果を聞きに行くか
電話で聞くかになります

これ大事なんですよー


こないだ「おはよう朝日です」でも
乳がん検診のことを取り上げてたんですが

こういう風に
何人もの医師の目を通す病院は
少ないんだそうです


んで、気になる
おたけの
結果なんですが


実は
超音波で
腫瘍が見つかってました
んで
ドキドキドキドキ282201201201 しておりましたら

若い人には多く見られるそうで
全く問題ナッシング♪とのことでした

しかーし!!

3ヵ月後にコイツが大きくなってないか
再検査するように言われてます
       ↑
 万が一ってヤツですわ


これで問題なければ
今後1年に1回の検診でオッケー

またまたドキドキしております
たのむぜ オッパイちゃん232


気になるお値段なんですが

3,820円なり
注:初診料と特定療養費を含みます


おたけの体験話は これでおしまい

ざっと書いてきましたが
なんとなく伝わってたら幸いです


ちなみに

近所の本屋さんでこんなの
見つけちゃいまして



イラストがかわいくて
とっても分かりやすく書いてありました



おたけは外科を受診しましたが
乳腺外科だと よりイイそうですよ♪
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
ナイス!!(^m^*)
2007-07-26 Thu 15:28

乳がんレポートの途中ではありますが

どうしても

どーーーーーしても載せたかったの



さっき、友達とお茶してて

生後もうすぐ6ヶ月の王子も一緒♪


その王子のコレ

20070726152643.jpg


プリティ+゚(*´∀`*)。+゚

別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
乳がん検診へ行こう! その5
2007-07-26 Thu 09:46

おまたせしました

今日は みんなの関心が一番高いと思われる
マンモグラフィー体験話とまいりましょう


レントゲンなのでね

妊娠の可能性がある人は受けられません


レントゲンなんですがね

胸をはさむんですよ ぎゅーーーーーっとね


おたけはどうってことなかったってことを
先にも書いてますが

技師のお姉さんによると ← ちゃんと取材してきました(笑)

痛みに耐え切れず
泣いて中止して
帰っちゃう人がいる
そうです


あのねー

痛いっちゃ、痛いんだけど

マンモグラフィーが痛いんじゃなくて
その段取りが痛いんだと思うのよ


確かに 引っ張られる
挟まれるわ なんだけど  もう、ワッショイ、ワッショイ201

胸だけ挟むってムズカシイのよ232

体と機械がぶつかっちゃうのね

胸の横の肋骨が
機械の角にギューーーーーッて当て押されるカンジ

やってるうちに
なんだかムチャな体勢にもなってくるし ← 首がつりそう


これがまた
すんなりセットできないもんなんですねぇ

あとちょっと!!てトコで
やりなおしたりするんです ← これが一番ガックリ(笑)


参考になるかどうかわかりませんが

おたけの胸は決して大きくありませんよ
・・・小さくもありませんがね(笑)


撮影方法は

上からも挟むし 横からも挟みます

片方ずつ取るから 合計4回

ちゃんと写ってるかチェックして

うまく写ってなかったら
はい やりなおし(笑)


人間って痛いと後ろに引いちゃうでしょ?

これってますます
ちゃんと写らなかったり
やりなおしの確立が高くなると思うのね

なので

痛くても がんばって挟まれましょう

引くんじゃなくて
逆に押し付けちゃえばそんなに痛くないと思うよ
          ↑
    唯一思いつく対応策(笑)


こうして押し付けちゃえば
おたけの叔母さんみたいな箇所でも写るかなーと思って

おたけは機械に
体を預けるごとく体重かけてました

これがある意味
チカラも抜けて、痛くなかった理由の一つなのかな


これも技師のお姉さんが言ってたことなんだけど

若い人ほど
胸にハリがあるから痛い
んだってさ

なので生理前なんかで胸がハリやすい人は
タイミング見て受診した方がイイかも




おたけ どうってことなかったんだよね


思わず技師のお姉さんに

胸にハリがナイ
ってことなんでしょうか・・・195195
って

問い掛けたら

そんなことないですよー411
おたけさんオモシロイですねぇ  
って大笑いされました


なんともない人は、ホントになんともないんですって

慰め・・・か?(笑)


あ、そうそう
髪が長い人は束ねるように言われますので
ゴム持って行きましょうね

はじめから
まとめて行ってもイイけど

超音波受けるなら
寝っ転がらなくちゃいけないのでご注意を



夕方もうひとつUPします♪
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
乳がん検診へ行こう! その4
2007-07-25 Wed 09:52

おたけが受診したのは総合病院ですから
そりゃもう時間がかかりました

待ち時間がです232

検査自体は
ちょちょいのちょいで終わりますヨ178



しつこいようですが

ここから先に書くことは

あくまで
おたけはこうだったってコト
ですので

みなさんに当てはまるとは限りませんし
病院によって違うこともあります

あしからず


おたけが診察室に入って
ドクターに聞かれた一言目は

「違和感があって来た」のかどうかってことでした

そういう場合は
そこを重点的に調べるんでしょうかね

この質問は看護婦さんにも聞かれたし
マンモグラフィー撮るときにも聞かれました


それと みなさん

乳がん検診って
触診とマンモグラフィーだと思ってません?


マンモグラフィーって
一言で言えばレントゲンなんですけども

この画像では
がん細胞が白く写るんで
小さながんも発見しやすいのが特徴なんですね

ところがどっこい

乳房にある乳腺まで白く写っちゃう


どういうことかっちゅーと

30代、40代の女性は乳腺の密度が高いので
全体的に白く写っちゃって
がんの部分が見えにくいってことなんです

現に おたけのマンモグラフィー画像も
全体的に雲がかかった状態でした


ドクターが言うには

若い人はマンモグラフィ撮っても
分かりにくいねんなぁ

どっちかってゆーと
超音波の方がオススメなんやけど
  とのこと


超音波ってのはアレですよ

妊婦さんみたいに
ジェル塗って バーコードみたいなの当てるやつです

でも、コレも絶対発見できるかって言ったら
そうじゃないわけで・・・


うーん・・・ 超音波かぁ

そんなの知らなかったし
マンモグラフィ撮る気満々だったんだよなぁ、私


新たな選択肢に
うーん・・・ うーん・・・と悩みながら
ドクターと話し合って

両方受けちゃいました


ちなみに おたけ母はマンモグラフィーのみ
         ↑
本人のために歳は言いませんが(笑)
ここの病院は40歳以上はマンモグラフィーを薦められます

おたけ母くらいの歳になると
乳腺も何も、もうありませんのでね

これだけで十分なのです

案の定

おたけの様に雲がかかったようなことはなく
そりゃもうバッチリだったそうです(笑) ← くやしがってました(笑)



明日に続く
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
乳がん検診へ行こう! その3
2007-07-24 Tue 08:01

市民検診は自治体によって
その内容が違います

おたけの住むところでは

・30歳以上から2年に1回 
    奇数年生まれと偶数年生まれの人が
    1年ごとに交代して受診

・マンモグラフィーは35歳から

                 ・・・だったと思います(笑)
                         ウロおぼえ229 

こういうのって市のHPにも載ってないのね
どこで調べろっていうのかしら236

アメリカやイギリスの
乳がん検診受診率が70%を超えているのに対し

日本はたったの10%

なんだか うなずけちゃいます


視触診だけの自治体もあるそうなんですよね

そんなんやったら
近所のかかりつけの医者でも十分やん390195

最近 都会じゃ
献血カーならぬ「マンモグラフィーカー」が走ってるっていうのに

この違いはなんなんでしょ

ま、こういう新しいのは
まず都会からなんでしょうけどね


毎年4万人が発症し
2006年には1万1千人が亡くなられてます

そりゃね

自分の体のことなんだから
自分で気をつけなさいと言われても
仕方ないんだけど

早期発見できれば治療成績ヨイのに
肝心の早期発見できる環境が整ってないなぁって思います


この市民検診

おたけも来年利用しようと思ってました
      ↑
今年の検診はおたけの生まれ年じゃなかったのさ

だって352安い352んだもの~411178


でも

叔母の乳がんが発覚して思ったんです


2年に1回じゃダメなんだなって

毎年受診してもイイ加減なんじゃないかなって


健康はプライスレスですから


結局 おたけは実家近くの
総合病院で受診しました

病院によっては
予約だったり 予約は受け付けてなかったりしますので

その辺は問い合わせてみてください

いつもこのブログに来てくれる
とらももさん情報ですが
いつも おせわになっております179178

レディース検診生活習慣病もセット
ってのもあるそうです

病院によって
いろいろあるみたいですね398
     ↑
これを調べるのが面倒なのだが(笑)



ちなみに 総合病院で受けるなら

これって外科なんですねー

婦人科なのかと思ってました ← 大きな勘違い(笑)


あ、オレには関係ないや とか思っちゃってる
そこの殿方

あなどることなかれ

男性も乳がんになりますよ



明日に続く
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
乳がん検診へ行こう! その2
2007-07-23 Mon 10:29

さてさて

週も明けましたんで
ばっちり みっちり 語りますよん391185


その前に


ここに書くのはあくまでも

おたけの場合
こうでしたってコト
なので

みなさんに
当てはまるとは限りません


そこんとこ ヨロシクです


では まずはじめに

受診してみた感想なんですけども


どうってコトなかったです
楽勝185 楽勝185

こんなんなら
もっと早くサクッと受ければよかったなーって思ってます


痛いってよく聞きますよね?

痛いのと シンドイのと カライのと 苦いのが
大嫌いなおたけではありますが

あんなの
子宮がん検診や産婦人科の内診に比べれば

なんてことナイです  注:おたけの場合です
ばっちこーい!!!91(笑)


この細かい話は
順を追って書いていくとして

まず きっかけ


結婚前から
検診受けなくちゃって思ってたりはしたんです

でもねー

世の中 CMとかで
「乳がん検診を受けましょう」とか
「ピンクリボン運動」とかやってる割には


肝心な情報が少なくね?
しかも さいきんCMみないよね~


どこでやってるとか 費用はどれくらいとか
どんな検査があるとか どんな風にするのか
どれくらい時間かかるのか なんか怖いよぉ~  とかとかとか

どうでもイイようでも気になることが

わかんないんだってば


ありがたいことに普段
健康で過ごせてるおたけにとって

自分でイロイロ調べてまで受診するのは
どうしても邪魔くさかったです


おたけにとっては ← こればっかり(笑)

子宮がん検診も 乳がん検診も

バンジージャンプ飛ぶのと同じくらいの
勇気が必要でしたが

あれなら
ラーメン屋の暖簾くぐるくらい
気軽に行けますね・・・子宮がん検診は別として(笑)


実は今回 おたけ母も受診してます

なんで親子で受診することにしたかっていうと

叔母に
乳がんが見つかったからなんです


すでに手術も終え
胸はそのまま残すことができましたが

リンパに転移が見られ

現在 抗がん剤による治療を受けています


この転移したガンが
この先どう転ぶかはまだ分かりません


叔母は2年に1回の市民検診を受けていました

今年はその検診の年だったのですが
どうも春ごろから胸に異変を感じていたようです

その場所というのが

ここは胸? それとも脇? ってトコなんですよね

マンモグラフィーに
写るか 写らないかってなくらい端っこなんだそうです

ひょっとしたら
2年前の検診ですでに腫瘍があったけど
場所が場所だけに写りにくかったのかもしれません

2年前には腫瘍がなかったとしても

この たった2年で
細胞が大きく成長してしまったのは
紛れもない事実です



明日に続く
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
乳がん検診に行こう!
2007-07-20 Fri 10:54

水曜日のTVで
乳がんで亡くなった女性のドキュメント放送してましたね

偶然にも おたけ

乳がん検診に行ってきました

昨日ブログの更新ができなかったのは
そういう理由なのでございます


子宮がん検診 とか
乳がん検診 とかって

行かなくちゃと思いつつ、なんだか腰が重いですよね

どこの病院でやってるの?

検査ってお金かかりそう

痛いって聞いてるし・・・

って思ってるうちに月日がどんどん流れてる人
多いんじゃないでしょうか
         ↑
    おたけも そうだった(笑)



なので来週から

今回おたけが知ったことや 
どんな検査してきたのかをUPしていきます

いろいろ書きたいことがあるので
今日1日じゃ書ききれないのよ

それに

実家にお泊りしてたので
まだダラダラモードが抜けてませんのでね(笑)



んじゃ、おやすみなさいませ
     ↓ 朝寝しちゃいます(笑)
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
エコグラム性格診断
2007-07-18 Wed 11:16

ちょっと小耳にはさんだエコグラム性格診断
                  ↓ みなさん行ってらっさい422
http://www55.channel.or.jp/human_labo/index.php

                      ちょっと混んでるかもよ



コレね 

6000人に実験した結果

的中率90%だったんだって スゴイね84201


やってみたけど

ま、当たってるっちゃ 当たってるな 
                 ↑認めない(笑)


おたけの結果は
スーパーヒーロータイプ

あんた頭イイけど
あんまり調子にのって天狗になっちゃーいけないよ

みたいなことが書いてありました


ちなみに旦那さんは
陽気なお祭り人間タイプ

あんまりハメ外しすぎるなよ って感じで

そのまんま当てはまると思われます はい(笑)


日本人に多いのは

1位 ごくフツーのタイプ 19.5%

2位 悩める優等生タイプ 14.1%

3位 スーパーヒーロータイプ 13.3%


なんだそうで
旦那さんのタイプは5位でした


全部で22タイプ

当たるも八卦 当たらぬも八卦 ← 占いじゃないんだけどさ(笑)

お試しあれ~398185



エコグラムは
ホントに心理学で使われてるそうです
   ↓ぽち♪
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
そういうコトですか
2007-07-17 Tue 12:42

晩ご飯を食べたあとに
近所の本屋さんまで散歩しようか おサンポ106185

ってことになった


外は小雨が降ってる

カサ持って行かなくちゃねー


そしたら旦那さんが
「小雨やしカサ1本でいいやん」 って言った


いやーん マジで!?178
カサ1本ってホンマに言うてるのん!?178


実はこのセリフ

おたけにとってはオドロキ モモの木 ・・・ ごめん 古いね(笑)

とにかく
ありえないセリフなんです


外で手を繋いだり 腕を組んだりってことを
あんまりしてくれない旦那さん



手を繋ぐのも 腕を組むのも大好きな おたけ


「カサ1本でイイやん」ということは

必然的に

カチャカチャカチャ・・・

チーン282
352腕を組んでも
 イイってことじゃーん352 178
ブラボー437178


デートスポットとか 他府県ならまだしも

ウチの近所を
そんなふうに歩ける日が来るなんてねぇ
おたけはウレシイよ406


って喜んでたら





「カサ持ってたら

 立ち読みしにくいやん」

           ↑
   だからオマエが持っててねってコト









NOーっ!!(T∀T)



カサをお持ちします旦那サマ
   ↓ぽつーん・・・
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
脳内メーカー 番外編
2007-07-15 Sun 22:20
まだまだ続く脳内メーカー ← しつこい?(笑)

参照記事 → 「脳内メーカー」  「脳内メーカー2」


まずは おたけ母

20070713135315.gif

すげー・・・
ウチほんとに猫飼ってるんだよね

嘘ばっかりかぁ

母よ

おたけに心配させまいと
なにか隠し事でもしてるのかい?



さてさて こちらは お義母さん

20070713135659.gif

えらくノーテンキですな(笑)

後頭部に何が秘められてるのかが
嫁はとっても気になります こわーい282



さぁ ラスト

ここはお義父さんにキッチリと締めてもらいましょう

お義父さん どうぞっ

20070713140057.gif


お義父さーんっ(T∀T)

競馬大好きです(笑)
  ↓ぽちっ♪
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
ダイエット終了
2007-07-13 Fri 13:44

旦那さんのダイエットが終了しました

ってか

ダイエットやめました ちーん282


職場の食堂でも
カロリーが計算された定食を食べてたらしいんですが

マズくはないけど ウマくもない そうで

このセリフが出た時点で
このダイエットは長くは続かないと
嫁はお見通しでしたよ ふふん389185

まぁね

体を使うお仕事なので

量だけ気を付けて
あとはしっかり食べてもらいたいです20091


このダイエットのおかげで
鶏ムネ肉を使うようになった我が家

昨日は久々にモモ肉だぁ~353

20070713131957.jpg


レシピ 鶏肉の塩レモン炒め by めんたい子

ニンニクの芽がイイ仕事してます
    ↑
旦那さんの好物178

お肉さっぱり食べたい人にはオススメ

旦那さんが189100点満点189くれました やっほぅ437184184


ついでに作ったコレは
テキトーにやった割にはウマかった398
20070713132412.jpg

こないだお義母さんに
ジャガイモと一緒にもらった紫タマネギ

スライスして カニカマほぐして
フレンチドレッシングで和えただけ カンタン185 カンタン185


こないだのジャガイモたちは
コロッケとカレーで消化しました
あと1コ のこってるけど232

コロッケって作ったことなかったんだけど
美味しくできました

うん 味は


なんせ作ったことないからさー

形成するときに
ハンバーグみたいに大きくしちゃって

手のひらサイズのコロッケが10個
できあがりました ← まだ冷凍庫にあるし(笑)

その光景たるや
なんとも言えないモンだったので写真は撮ってませんが

カレーはこんなカンジ
20070713133043.jpg


こりゃ
ダイエットどころじゃないよねー(笑)
    ↓ぽち♪
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
揚げナスと鶏肉の香味じょうゆかけ
2007-07-12 Thu 13:15

昨日の晩ご飯はコレ
   
20070712125658.jpg
3分クッキングでやってた
揚げナスと鶏肉の香味じょうゆかけ
       ↑
クリックするとHPに飛びます
7/10のレシピを見てね185


揚げた具材に
おたけがジュワっとタレをかけているのを見て
旦那さんが一言

「おっ ゴミダレやん」

残念

ゴミじゃなくてこうみね おしいっ201


そう 今回のポイントはこのタレ





食べ終わった旦那さんのお皿には

20070712130318.jpg

ポイントじゃじゃ漏れ 389195



箸が上手くないからか食べにくいみたいで
こういうの作ると
いつもこうなります
    ↓ぽち♪
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
最近、旦那がよく言うセリフ
2007-07-11 Wed 08:10

こないだブログで
おたけが吠えた記事でも読んだのか?


おたけあっての、おたけ家

おたけが居て、我が家が成り立ってる


って、旦那さんが最近よく言う


言われるまでもなく

その通りです ← 自信満々(笑)
なにを いまさら232


急にこんなことを言い出すなんて

なに企んでるん?(;・∀・)



こわい こわい
   ↓ぽちっ
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
具体的にお願いします
2007-07-10 Tue 09:53

おたけが作るご飯を
いつも楽しみにしてくれる旦那さん398178

たまに献立に行き詰まって
リクエストを受け付けようとしても

まかせるよ411
いつもウマイから じゅーぶん178  って言ってくれる
                      ↑
              ありがたいんだけど ちょっとコマル229


そしたら こないだ
こんなコトを言い出した

旦那さん 「今度さぁ、なんか変わったご飯作って」

 おたけ 「変わった・・・とは?」

旦那さん 「んー・・・・となぁ・・・」

めずらしく旦那さんがリクエストをしようとしている
一体どんなモノを言うんやろ?
ちょっとドキドキ・・・343


旦那さん 「・・・とりあえず なんか変わったやつ」
                         よろしくねー88178



よろしくね、も何も そんなんじゃ


わかんねーって ヾ(- -;)


変わったやつはアナタだけで十分です
    ↓ ぽちっとな

別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
女子の事情
2007-07-09 Mon 11:42

先に謝っちゃいます

特に 殿方

週明け一発目が
こんなお話でゴメンなさいよ (。-人-。) ゴメーン



あのね

たまーに懸賞とか申し込むことがあるんだけど


これだけは

なんで申し込んだのかが
自分でも分かんない ( ̄ー ̄?).....??

これまた

そんなモノに限って当たるんだよね


これが届いた日の朝

ご飯371食べてたら
お箸が折れちゃって
20070706131100.jpg

なんか不吉な予感はしてたんだけど

まさかこんなのが当たるなんてね
20070706131224.jpg
   ↑
クリックで大きくなります

写真を小さく載せたのは
ほんの気持ちです(笑)


女性が月に一度お世話になっているコレ

なにもさぁ

ショーツにならなくてもよかったんじゃない?(笑)


たぶん

こんなの絶対自分じゃ買わない
       ↑
と思って申し込んだんだよね


でも当たったからには・・・
使ってみるべし?
   ↓ ぽち?
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
男前を食す
2007-07-06 Fri 12:57

さぁさぁさぁさぁ

男3連チャンを食す時がやってまいりました91200


ウマイお豆腐を買ったからには
ただの醤油なんかで食うまい199



今回だけのために
だし醤油を思わず買ってしまった おたけ ← ムダ使い232195

人間の世界でも お豆腐の世界でも

男前と付き合うのにはお金がかかるんだな
にくいぜ こんちくしょう237178


こんな意気込みで臨んだ食べ比べ


旦那さんに


お醤油なんていらない って言われた
   ↑                       がびょーん282
このままで十分ウマイ
何にもつけない方がイイ そうだ

おたけの意気込みを返してください 406るるるー 


で お味の方なんですけどもね


3つとも
すぽぽぽぽーーーーんとパックから出しましてね

同じ小皿に乗せましてね

どれが一番オイシイか

ってコトで食卓に並べたんですけどね

     ・

     ・

     ・

どれがどれか
分かんなくなっちゃった
 えへっ229


とりあえず


食卓に並んだ
一番左が美味しかったです
398 
    ↑
どれだろうね~(笑)


どれもね

濃厚で とってもまろやか

大豆のお味が生きてます はい


ちょっと濃厚すぎるのもあったけど ←どれなんだろうね~(笑)

湯豆腐にしたらイケルんじゃないかな



だし醤油が残っているので
次回は波乗りジョニーを買ってみよう
     ↓ぽち
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
じゃがいもゴロゴロ
2007-07-05 Thu 12:12

マジで!?

昨日の男3連チャンって全部味が違うの?

今晩食べようと思ってたので

何も知らない旦那さんを使って
食べ比べしてみようと思います
じっけん185 じっけん185



なんだかんだ言っても

お義父さん お義母さんとの
定例ランチが楽しいワタクシ

何を話してるってワケでもないんだけど

いつも おたけの事を心配してくれます241
           ↑
      親も認める王様旦那229



んで、昨日は
こんなモノをお裾分け頂きました

20070705115934.jpg


大きさ比較のため
ティースプーンなんぞ乗せてみましたよん391185

大きいでしょー84201

こんなにたくさん どうやって消費しよう うーん(-_-;)

ミキサーがあれば
ガーーーーーっとスープにしちゃうんだけどなぁ ← まだナイ

そうだなぁ・・・
コロッケにでもしてみるか190


とりあえず今から
じゃがいもレシピ検索しまっす
   ↓ ぽちぽちっ♪
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
男3連チャン&鶏ムネおかず
2007-07-04 Wed 08:04

男前が3人揃ってるのを見かけた日にゃ
ついつい買ってしまいましたわ

男3連チャン346
20070703165810.jpg

上から リュウイチさま テツオさま マサヒロさま

一瞬
全部味が違うのか!?
とか思っちゃった そんなわけないよねー179
     ↑
色が違うから(笑)


いつも
買おうかどうしようか悩んでしまう男前豆腐

だって いつもの2倍以上するんだもーん356

これなら
冷奴サイズだし、そんなに高くなかった やっほーい437

さーて

誰を食べちゃいましょうかね むふっ398178


そんなこんなで

相変わらず 鶏ムネ肉さん大活躍の我が家

最近はこんなの作りましたよん185

20070703165817.jpg
レシピ ねぎたっぷりソースで食べるつるりん鶏胸肉 by myukitty

暑い日なんかにイイですよ~234200

ホントつるつるしてて
お箸で掴むのが大変かも(笑)


20070703165822.jpg
レシピ チキン南蛮~九州恋しいっちゃね☆ by めんたい子

タルタルソースは
おたけの手作りです ← じゃないと
                ウチのバカ旦那が食べない

これは旦那さんにウケましたねー424352

宮崎で食べたのに似てるらしいです
 ↑
毎年恒例で友達とゴルフ旅行に行った時に食べてる

あ、でもでも199

これ作ってみようと思った そこのオクサマ199

けっこう油が汚れるので
最後の方でお作りあそばせ219

おたけは新しい油でやっちまったんだぜ 389ふっ・・・


コレは昨日作ったんだけど
写真撮るの忘れた
レシピ 秘密のやわらかチキン☆.。.:*・゚ by たうんびー
       ↑
大人気レシピだから
みんな知ってたりするのかな? ウマイっす410185


もうひとつ作ってみたいのがあるんだけど・・・
味噌使うからなぁ

旦那さんにウケるかどうか むむむ232

旦那さんが留守の時に
作ってみるか277


ほんとにねー

どうしてみんな
こんなに美味しいレシピをこうも思いつくのかしらね

おかげで大助かりです
ありがたや204237


さてと

今から お義父さん お義母さんとの
定例ランチに行ってきまーす
     ↓ぽちっ♪
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
キズだらけ
2007-07-03 Tue 16:52

うちには まだ子供がいない

なのに我が家はキズだらけ406


うちの甥っ子ちゃん 姪っ子ちゃんをはじめ
友達の子供ちゃんたちが

見事に何かをしでかしてくれる
そりゃもう おみごと424200


まぁ 怪我さえしなけりゃ
何してくれてもイイんだけどね


でもねー

おたけオバチャンも
これでも一生懸命お掃除してるのね

新築だから

おたけオジチャン(旦那さん)も
けっこう大事にしてたりするのよ、このオウチ

お菓子食べた手でその辺触るのは許すから


椅子ごとブッコケてみたり

フローリングにモノ投げつけたり

テレビの画面に手形つけたり

ドアを
ばーーーーんっ200 て閉めたり

その辺の襖や扉や引き出し開けたり

ガラスのテーブルの上で車のオモチャ走らせたり


するのは


やめてくんない?


お父さん お母さん おじーちゃん おばーちゃん
笑って見てないで
ちゃんと止めてくれ
   ↓ ぽちぽち
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
こちらにも都合があるのです
2007-07-02 Mon 16:48

お義母さんへ

そう何回も携帯鳴らさなくても
こっちから掛け直します
 やれやれ390


というのも


今朝 おたけの携帯が鳴った214194


これはお義母さんには関係のないことなんだけど

昨晩は

旦那さんの友達一家(子供ちゃん2人付き)が来てて
ウチで晩ご飯を一緒に食べたので

前日から準備しまくりで

当日も朝からイロイロ用事して
たくさんご飯作って 
           ↑
自分の友達なら もうちょっと手を抜くんだがね(笑)

片付けて

ちょっと疲れた  306200そりゃもぅ おおさわぎ314200


なので

今朝 旦那さんを見送ってから
ちょちょっと用事を済ませて

昼寝ならぬ朝寝をすることにした(旦那さん承諾済)





おたけの携帯が鳴った

ちょどウトウトしだした時だったので
ちょいムカつきつつ

傍に置いてなかったので
無視して朝寝続行261


したら

またウトウトしだした時に

またまた鳴る携帯電話


なんだよ もー232  とか思いつつ

ぜったい寝てやる191 って意地になって

またまた無視して朝寝続行


してたら

やっぱり また鳴る


おたけ母からなら着信音で分かるし
こんなに何回も鳴らさない


もしや

おたけ母に何かあったのか198282 


怖くなって電話を取りに行くと

電話の主は旦那さんの実家


こんなに何回も電話鳴らすなんて

もしや

旦那さんの身に何か198198 ひえぇぇぇぇ282201


ドキドキしながら
あせって出た電話の 先方の一言目


「もしもし おたけさーん 久しぶり178
 やっほう ゲンキ?17988

     ・
     ・
     ・

お義母さん・・・落ち込み
                   ガックリきちゃった


定例ランチのお誘いでした


ランチに誘っていただけるのは
大変有り難いし おたけも楽しみにしている

でも

二日後のお誘いなんだし
そんなに急を要する事じゃないじゃないのさ

それに

おたけだって 毎回毎回
いつでもすぐ電話に出られるわけじゃない


これはちょっと勘弁してほしいなぁ


おかげで朝寝失敗さ
   ↓ぽち・・・
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
| おたけの結婚道中 |