おたけの結婚道中 2007年01月
fc2ブログ
焼肉 ~好きに食わせろ!の巻~
2007-01-31 Wed 08:24
今回の焼き肉

とーーーーっても美味しかったんです







ひとつだけ
どーーーーしても気に食わないことがありまして

どーーーーーーーしても誰かに言いたい!!!


今まで一緒に焼き肉を食べた人は数知れず

だけどこんな人はじめてだわ




自分は食べないのに
じゃんじゃん焼いて
人のお皿にどんどん勝手に入れてくる人




しかもーーーっ!!!



しょっぱなから

タン塩をタレのお皿にポイポイ入れられた日にゃぁ
テンションも下がりますよ えぇ


他のお肉も
なんでもかんでも焼いては勝手に入れてくる


おかげで私のお皿は
食べたくない種類も含めて
食べきれないほどの量でいっぱいさ

冷めたお肉でーーーー


これ以上入れられたら迷惑なので
お皿を遠ざけてみたけど



まだ入れてくる



どうしてお皿が山盛りになってんのか
考えてみろっつーの

ってゆーか、山盛りなんだからそれ以上




焼くな入れるな
お前が食え
<おたけ怒りの一句>


そしてさらに

まだ焼いてないお肉が
山のようにあるにも関わらず

追加注文するからタチが悪い



こんなの焼き肉じゃないよぅぅぅぅ
スポンサーサイト



別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
焼肉 ~旦那さんのその後~
2007-01-30 Tue 01:48
旦那さんのその後


電源入れて~

床暖房ね はいはい


寒い~

そりゃアンタ パンツ一丁だからでしょ
はいパジャマ


あっちの部屋(寝室)
エアコン入れて~

おっしゃ まかせとけ


電源入れてってば~

床暖房やろ?入ってるってば


テレビ

あ、そうでしたか


トイレ~

勝手に行ってらっしゃい


お茶ちょ~だい~

トイレで飲むのか


おしっこ出ない~

そうか がんばれ


眠い~

ベッドで寝てくださいな


ちょっと休憩

なんじゃそりゃ さっさと寝ろよ



みたいな感じで、あとは


お風呂どうするの~ とか
そんな状態で入れるわけないでしょ


甥っ子ちゃんかわいい~ とか

何っっっっっ回も繰り返したあげく

結局朝までリビングで寝ちゃった



焼酎だったおかげか二日酔いもなく
朝はちゃんと起きて出勤してましたが・・・

ひょっとしてまだお酒残ってないかい?



ランキングに参加しています♪
こんな旦那さんや彼氏をお持ちの方
毎回の苦労の分だけポチって行ってください
   ↓
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
焼肉 ~酔う旦那さんの巻~
2007-01-29 Mon 10:14
ただいま1月29日AM0:13



旦那さんが

リビングで

パンツ一丁で

でっかい声で



鼻歌リサイタル開催中




ふんふんふ~~~ん
ふふふん~ ふ~ん


ちょーーーーーーっ   ↑
ここだけ大声(笑) ってか、ちょーーーっ!!って???(笑)



出会ってから丸4年


こんなに酔っぱらっている
旦那さんを見るのは初めてです


おもしろいし

これからどうなるのか気になるので
放ったらかしにして観察中



今日、身内で焼き肉食べに行ってきました

しかもおごり ラッキー


おたけが知っているだけでも

3時間で
生中5~6杯と芋焼酎ロック5~6杯は
飲んでました


さっきから5分に1回は
リビングの中心で

「甥っ子ちゃんかわいい~
はいはい そうだね~

と、を叫んでおります


旦那さんと甥っ子ちゃんは相思相愛ですからね~


このあと旦那さんがどうなったかは
この次でご報告いたします


なんか最近
旦那さんのレポートブログみたいになってきたなぁ



ランキングに参加しています♪
ちょーーー!!って
ポチってください
   ↓
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
はじめてのお小遣い
2007-01-28 Sun 14:45
前回の財政会議が行われてから

初めてのお給料日がやってきました やっほーい


今月から旦那さんは

人生34年目にして
はじめてのお小遣いを経験します


学生の頃は
必要なときに必要な分だけを貰っていたし

社会人になってからは
お給料を好きに使っていたので

お小遣いという言葉は

彼の辞書には無いに等しく




と~っても嫌がっております
そりゃそうだろうねぇ(笑)



おたけは

学生の頃は
お小遣い貰ってたし

社会人になってからは
予算を袋分けにして、お小遣いを決めてたから抵抗なし


今回預かったお金も
大好きな袋分けにしております



なのに!!


それ(袋分け)を見た旦那さんは

「そんなに頑張らなくていいよ~
 できるだけ予算内でいければいいじゃん」


って言うし  テンション下がるわ~



甘いわ旦那さん

それじゃぁ前回の財政会議はなんだったんだよ!?


あなたはそうでも

私は預かった予算を


断じて死守する!!



ランキングに参加しています♪

がんばって貯金するぞ~!!
こっちの貯金もよろしく♪
   ↓
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
あとひとつ
2007-01-26 Fri 09:28
我が家に
新しい家具が仲間入りしました


新婚生活が始まってもう3ヶ月

実はコレもまだ無かったりして(笑)


カップボードちゃん いらっしゃ~い
   ↓
20070122205045.jpg
ちょい見にくい?


やっとこれで
オーブンの居場所が確保できた


今までキッチンカウンターに置いてたから
狭くてご飯作るの大変だったんだよね


広くなったキッチンで生まれた
今日のゴハン
20070122205647.jpg
・手羽先の照り焼き


下味付けて
オーブンへ入れて放ったらかしの簡単ゴハン♪
広いキッチンかんけーない?(笑)


これでキッチンが
なんとか形になってきました


残るはあとひとつ


ダイニングテーブルだーーーーっ!!
いちばんカンジンだよね



ランキングに参加しています♪

早く我が家ができあがりますように・・・
と願いつつ
ひとポチお願いします♪
   ↓
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
笑う旦那
2007-01-25 Thu 08:48
お風呂から上がったまかりのおたけに
旦那さんがダッシュで駆け寄ってきて

とびきりの笑顔でこう言った



おまえのブログ
おもしろいわ!!



え? そう? いや~それほどでも




・・・って


見たんかーーーいっ



旦那さんはPC超初心者なので

まさかブログを読むだろうなんて
警戒心ゼロだったんだよなぁ


しかも、その日にUPしたのは旦那さんネタ(笑)


それ以外にも
どうやら過去の記事を読んだらしい


だいたいのネタには
必ず彼は登場しているはず


それでも

おもしろ~い 笑けるぅ~

と言ってくれる旦那さん




あなたの事なんですけど(笑)



そんな旦那さんは昨日の晩ご飯で
20070124135340.jpg
・インゲンとニンジンの肉巻き


アスパラだ~

って喜んでました ←アスパラ好き



イ ・ ン ・ ゲ ・ ン だってば




ランキングに参加しています♪

こんな旦那さんを
カワイイと思った分だけ
ポチっとお願いします♪
   ↓
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
もう一押し
2007-01-23 Tue 17:04
思ったより早く

肉食旦那は
おたけの手に落ちそうです

ふっふっふ


別に企んだわけじゃないけど
なんとなく野菜中心だった最近の我が家のおかず


こんなの作ってました
20070118222630.jpg     20070118222735.jpg
・焼きナスの            ・水菜のゴママヨ和え
    しょうが醤油

20070118222747.jpg     20070118222828.jpg
・タコとキュウリの酢の物     ・ロールキャベツ

IMG_0755.jpg     IMG_0754.jpg
・水菜の煮びたし          ・モヤシのナムル

IMG_0753.jpg
・ひじき煮


嫌がられるかと思ったら
意外とウケたんです おぉっ


そのうえ

魚がメインでもいいかもって言うんです
                                        
やっと言わせた~             ↑
                        この『かも』ってのが
                        なんとなく気に入らないんだけどね

でも一番ウケたのは
やっぱお肉なんだなぁ
   ↓
20070118222801.jpg
・チキンカツの
   大根おろしポン酢かけ


まぁ、肉食旦那に

魚がメインでもいい(かも)って
言わせただけでも良しとしますか


けっこう頑張ってる(つもり)んだけど

なんだか


ん??? 今なんて言った???

って思うこともあります


水菜のゴママヨ和えを出したときは


これパセリ?
え?水菜?オレ水菜大好き~



水菜の煮びたしを出したときは


これ小松菜?
へぇ、水菜か いいねぇ~


って言われた ・・・なんか空しい・・・



旦那さんよ


ホンマに味わかってる?



ランキングに参加しています
空しいと感じたぶんだけ
ポチってやってください
   ↓
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
黒電話
2007-01-22 Mon 22:54
旦那さんがDVD借りてきました


ALWAYS三丁目の夕日


こないだテレビでもやってたから
見た人多いかな


これイイですよね~

なんだか和んじゃう


続編が制作されるそうです



この映画観ててふと思ったんだけど

黒電話って何歳くらいまでの子が知ってるんだろう?



おたけの実家では
ずいぶん長い間、黒電話が活躍してました


あのズッシリした重さに負けず
頑張った長電話

電話がかかってきたときの
けたたましい音

ひとつひとつ指をかけてまわすダイヤル

受話器を置いたときに鳴る
チンっていう音

チケット取るのにリダイヤルができないから
必死こいてダイヤル回して
壊れそうになって親に怒られた ← 私だけ?


あの黒電話



ずっと前に
従兄弟で実験したことがあります


昭和58年生まれの子は
黒電話を知ってました

って言っても

見たことがある程度だったけど
使わせてみたら、ちゃんと使えてました


おばーちゃんの家にはずっと置いてあったから
誰かが使ってるのを覚えていただけなのかも



昭和60年生まれの子は
やっぱ、おばーちゃんの家にあっただけあって
知ってるんだけど

使わせてみたら

穴に指を突っ込んで
一生懸命プッシュ
してました(笑)


なんのためのダイヤルなんだよ~、と
みんなに突っ込まれて次に取った行動が


「0」の穴に指を入れて
目的の数字のところで指を離す
(笑) おしいっ


今から思えば

黒電話って
アレはアレでなかなかイイ奴でしたよね




ランキングに参加しています♪
黒電話を知ってるアナタも
    知らないアナタも
一押しポチっとお願いします
コメントも気軽に残してってね♪
   ↓
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
お、重い・・・
2007-01-22 Mon 11:11
旦那さんと映画観に行ってきました


愛の流刑地


この映画、いろんな意味でHravyです



あくまでも、おたけの感想なんですが

重いんです

いまだに背中がなんか重いわ・・・


ラストで主人公が一人で
なんだかスッキリしてるんですが

見てるこっちは重いまま


ほんでもって最後に流れる主題歌が

この映画にピッタリ


重さを実に10倍にしてくれます
恐るべし平井堅 ヤルねぇ~


大きい声じゃ言えませんが
おたけも三十路を越えて早3年4ヶ月ちょっと


大人の世界には
まだまだ遠いようです




ランキングに参加しています
ポチって頂いた分だけ
おたけの背中が軽くなります
   ↓
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
ダイエット宣言
2007-01-20 Sat 18:04
太った・・・


昨日の夜、旦那さんと
お風呂屋さんデートしてました


そんなに大きいスパではなかったけど
岩盤浴もあるし、顔剃りもしてもらえるし
マッサージも充実してました


この施設のどこでデートしてたかというと

サウナ

男女一緒に入れます


おたけはサウナがとっても苦手なのに
旦那さんは大好きです

でも、たまたま手に入った割引券は
サウナのみ


入ってみてやっぱりアカンかったら
出ればいいやん

でも冷え症にはイイんだぞ~

って言われるままに
シブシブ入ってみると・・・


 おたけ  : あれ。熱くな~い
            ポカポカする(好評)


 旦那さん : 熱くない
            こんなのサウナじゃない(不評)


大きな部屋になってて
全体がじ~~~んわり暖かいんです

あんなサウナだったら毎日入りたい


こんなところに行くと必ず置いてあるのが
体重計ですよね


まったく科学なんてモノが発達したおかげで
最近じゃぁ体脂肪まで測れてしまうから恐ろしい

でも結婚式終わってから測ってないしな~
旦那さんに言われる前に乗っとくかな


って自ら測りに行って

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

  撃  沈


それを見守っていた旦那さんのもとに
無言で帰るおたけ


旦那さん 「どやった?」

 おたけ 「壊れてるよ、アレ

旦那さん 「ウソやん!?」

 おたけ 「ホンマ。
       使いたかった?残念だったね~


旦那さん 「でも、さっき他の人は
        測れてたみたいやけど」


 おたけ ・・・ちっ バレたか・・・



即、体重計に連行 やめてくれ~


体重が1.5kg増
そして体脂肪が・・・言えません


絶対に言えない

グラフにあてはめると
軽肥満になるなんて
あぁっ 言ってしまった


体重が増えた原因はわかってるんです

運動不足とコレ↓
20070119173058.jpg
ハマってしまったんです、コレに
もぅ、ウマイのなんのって



お菓子を食べる習慣がなかったおたけと

お菓子とジュースが無くては
生きていけない旦那さん


巻き込まれてしまいました
     ↑
あくまでも人のせい(笑)


せめて結婚式のときくらいに戻さねば!!


まずは運動不足解消とお菓子断ちかぁ



がんばります・・・自信ない(笑)





ランキングに参加しています♪
頑張る私に愛のポチを
   ↓
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
財政会議
2007-01-19 Fri 16:43
先日

第一回
おたけ家内閣財政会議


が開かれました

内閣っていっても二人しかいないんだけどさ


おたけ家では
財務大臣を任命していないんです


結婚するにあたり
どちらが財務大臣を務めるか

という話になったことはあったんですけど

お金の使い方、考え方、管理の仕方

おたけと旦那さんでは対照的なので

毎月お給料日に収支の見直しも含めて
二人でちゃんとお話することになりました


一緒に暮らしてこの3ヶ月ちょっとは

必要なものもたくさんあるし
毎月の決まった支出額が算出できないので
放ったらかしになっていたのですが

ようやく最近になって
無駄な出費が見えてくるようになりました


さて、旦那さんの会議開催一言目


え゛っ 
うちってこんなに支出あるのん


     ・

     ・

     ・

知らんかったんかい



こんな人に
間違っても財務大臣は任せられません


でも、おたけも財務大臣はやりたくない


だって任されたとしてですよ?

こっちは頑張って切り詰めたり節約してても
旦那さんにはやっぱり家計の内容を知っててもらわないと

ただのケチな奥さんだと思われても

イヤですから


そんなこんなで話し合った結果、今回は


おたけは主に食費担当(雑費含む)
旦那さんは主に固定費の管理担当

それ以外の支出は、その都度話し合う

というところに落ち着きました


二人で管理するからヘソクリはできないけど
お金のことでモメたくないんだもん



みんなのお宅はどうしてるのかなぁ?


ランキングに参加しています♪
ポチ貯金お願いします
   ↓











別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
おみくじ
2007-01-19 Fri 00:12
結婚式レポートいかがでしたか?

新婚旅行のレポートも頑張ってますので
もうちょっとお待ちを

・・・なんかの課題みたいになってきたな・・・



ちょい休憩して近況報告を


嫌がる旦那さんを連れて 正しくは連れて行ってもらった

映画大奥観に行ってきました


テレビで「春日局」からスタートした大奥シリーズに
すっかりハマっております
女の世界ってコワイ


テレビでは

大奥内での女の戦いの裏に
必ず涙を誘うシーンがあって

毎回泣いてしまってたんですけど

今回も、そりゃぁもう
とっても切ないお話で涙が止まりませんでした


最初は乗り気でなかった旦那さんも
まんざらでなかった様だったので

男性が観てもおもしろいのかも


こんな風にノンビリ毎日を過ごしている私たち


実はまだ初詣に行っておりませんでした
神様ごめんなさい


行かなくちゃいけないって事もないんでしょうけど

おたけは毎年行っているので
なんだか年が明けた気がしない


そんなわけで
遅ればせながら行ってきました初詣


お参りするのはモチロンなんですけど
もう一つのお目当ては出店


どうしてもカステラが食べたくて
朝ごはんを少しにして出発したんですが




ない


出店が出てなーいっ  お腹減ってんのに


そりゃそうだよね~

私たちがお参りしたのは1月13日

遅すぎたか・・・無念ぢゃ


仕方がないので
お参りしたあとに必ずやることがありますよね

そう、おみくじです


おたけはでした

良くもなく悪くもなく
普通に過ごしなさいってことなんでしょうかね


その隣でなんだか固まっている旦那さん


もりや

よっぽど日頃の行いが悪いんだよアンタ やーいやーい

と思って覗くとそこには

の文字が



平って何なんだ???


どこに位置するんだろ

吉の上なの?下なの? わかんねぇ



こんな訳のわかんないおみくじを引いた
旦那さんの最近のヒットご飯は
20070112135032.jpg
左に写ってる「白菜のサラダ」
(右はただの里芋とにんじんの煮物)

これもネットで見つけたの


あっと言う間に平らげて

「全部食べていい?」 いいよ お食べ

とまで言わせたこのおかず


我が家の定番メニュー入り決定です


ランキングに参加しています

初詣に行った人も、まだの人も
ポチっと一押しお願いします
   ↓

別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
結婚式レポート ~披露宴の巻 最終~
2007-01-18 Thu 08:00
披露宴の大トリといえば

やはり新郎の挨拶でしょう


旦那さんは
ずっとカンペを作るかどうか迷ってました


おたけが両親への手紙を書くときにも
思ったんですが

前もって書いたものを読み上げるよりも
今思っていることを素直に述べれば

それは立派なご挨拶になると思うんです


例え
泣いてしまっても 言葉に詰まってしまっても

その方がみんなに「ありがとう」の気持ちは
ちゃんと伝わると思うなぁ


ってなことを旦那さんに言ったら
   ↓
※都合により画像消去しました

ワンマンショーではありません(笑)

ちゃんとカンペなしで頑張ってます


泣きそうになって
言葉に詰まってしまった旦那さんに

「がんばれ!」と声をかけたのは

旦那さんの大親友でした



自己満足になるのかもしれないけれど

結婚式をして本当に良かった

と思っています


おたけはもともと
結婚式しない派でした


「しない」と言うよりは「したくない」と言うのが
正しいのかも


おたけは家庭の事情がややこしいので

そんなコトで頭を悩ませたり

旦那さん家族に
ご迷惑をかけたくなかったのと

結婚式で大金を使うなら
そのお金を新居や新生活にあてて

早く一緒に暮らしたかった


それを知ってたうえで

一生に一度のことだから

と、私を説得した
旦那さんと、旦那さん家族に

とっても感謝しています



早くもいろんなコトが起こっている
私たちではありますが



この日繋いだ手が
ずっとこのままでありますように・・・


000031-1.jpg



ランキングに参加しています

キレイに文章まとめやがって(笑)
と思った人はクリック!↓

別窓 | 結婚式&新婚旅行 | top↑
結婚式レポート ~披露宴の巻 その3~
2007-01-17 Wed 08:00
披露宴の終盤といえば
やはり花嫁の手紙なのでしょうか


これがイヤでイヤで・・・


旦那さんが言うには


花嫁の手紙がない披露宴なんて
披露宴じゃない

みんなそれを楽しみにして来るんやぞっ

ってコトだそうで

拒否し続けたモノの

結局、押し切られて
手紙を書くことになってしまいました

自分はお義母さんとの退場を拒否ったクセに


これって、いざ書こうと思っても
なんだか難しい~


だって

30年以上の思い出や感謝の気持ちを
述べてたらキリがないし

どうせ書いてみんなの前で読むのなら

私の親がどんな人で、私が今どう思っているかが
みんなに伝わらないと意味がない


作文のように
ダラダラ書くわけにもいかないし


他の人はどうやって書いてるんだろう?
ブログとかでUPされてるかも~

と思って調べてみたけれど


やっぱ、みなさん
自分の家族のエピソードを組み込んでるので

私に当てはまらないんですよねぇ  参考にはなった


結局、自分で考えないと
いけないのかぁ・・・ う~む・・・


って考えてたら
本番前日の夜を迎えてしまいました


できれば笑顔で

「今までありがとう

と、サクッと読みたかった
最初で最後になるかもしれない親への手紙


やっぱり泣いてしまいました


手紙を開いた瞬間に

今まであったいろんな出来事が
頭の中いっぱいに広がって

胸がいっぱいで声がなかなか出ない


大号泣して自分で手紙が
読めなくなったときは

司会者さんが
代わりに読むことになっていたのですが

これだけは自分の声で伝えたかったので
頑張りました  ボロボロだったけどね~



私が泣いたときのために
ハンカチを持たされていた旦那さん
スタッフさんに渡されて持ってた


最初は
「大丈夫?」とか「がんばれ~」と言って
涙を拭いてくれていたのですが

手紙の佳境に差し掛かって

私の涙がボロボロ出ているにもかかわらず
涙を拭いてくれない


拭いてくれ~
と思って横を見ると



旦那さんが大号泣してました(笑)

しかもハンカチ使って
自分の涙拭いてるしぃ~




ランキングに参加しています

そんな旦那さんの涙を拭いてあげたい人は
ぽちっと一押しお願いします
  ↓
別窓 | 結婚式&新婚旅行 | top↑
結婚式レポート ~披露宴の巻 その2~
2007-01-16 Tue 08:00
お色直し再入場

キャンドルサービスではなく・・・

※都合により画像消去しました

ビールサーバーサービスでっす


旦那さんが担いでいるのは
ビールサーバー(重さ約2kg)

これでビール注ぎながら書くテーブル回って


いぇーーーーーいっ


かんぱーーーいっ



・・・って予定だったんですがね・・・


壊れてたんです、このサーバー
(しつこい様だが重さ約2kg)

アワしか出ない(笑)



この披露宴で

旦那さんのお友達が歌を歌ってくれました


もともと友達の余興はナシで
考えていた私たち


でも、結婚の報告をするなり

「ほな、俺歌うわ」
自ら手をあげてくれたそうです

このお友達の結婚式では
旦那さんが歌ったんですって


ほかにも

「俺、司会」
「ほんなら、俺スピーチ」
「僕、弾き語りやります~」

などなどの立候補があったらしいのですが

メンバーからして

考えただけでも
恐ろしい結果になるのが目に見えた


ので、お断りしました(笑)


歌ってくれたのはコブクロの

「永遠にともに」


私が披露宴で使いたいと言って

あえなく却下された曲です


忘れもしません、あのときの会話


おたけ  「なんでアカンのー?
       ちょっと古いけどエエ歌やん」

旦那さん 「永遠に~、永遠に~って
        何回もしつこいわ、この歌」


・・・って言いましたよねぇ
旦那さんよぉ


それが何

いざ自分の友達が歌ってくれるとなってから

「いい歌~って
車の中で何回も聞きやがって  コイツめ

歩きながら
フンフン歌ってたこともあったっけ



歌ってくれた旦那さんのお友達は

おたけの友達の間で
亀田興毅に似ていると評判でした


そんなイカつい面持ちの彼
お酒が飲めない人なので

シラフでド緊張したまま

頑張って歌ってくれました


良かったよ




ランキングに参加しています

「永遠にともに」が頭から離れない人は
ポチっと一押しお願いします
   ↓
別窓 | 結婚式&新婚旅行 | top↑
結婚式レポート ~披露宴の巻 その1~
2007-01-15 Mon 08:00
披露宴会場は
一駅向こうのレストラン

新郎新婦はコレで移動↓ じゃ~ん

000171-1.jpg

ここで挙式をすることを決めた当初は

日本に一台しかなかった車です
今は何台かあるみたいね


でも移動時間は5分ちょっとなんだよなぁ


到着するなりスグ入場

※都合により画像消去しました


ベールとティアラを取って
花を飾ってもらいました

このとき空腹限界(笑)


このケーキでケーキカットやりましたよ

000023-1.jpg

甥っ子ちゃん(4歳)と
おたけの友達の娘っ子(3歳)が

ガラガラガラ~っと押して運んでくれました


ちっちゃい子供に2時間ちょっとのお食事会は
退屈以外の何物でもないはず

せっかく来てくれてるんだから
楽しんでもらいたいし

会場も和むので
チビッコたちにお手伝いしてもらいました


友達の娘っ子ちゃんは
「おたけちゃんの結婚式でケーキ運ぶの~」って
お友達に自慢するほど楽しみにしてくれてたらしいです
じょうずに運べたね


私がこの披露宴で
どうしてもやりたかった事
   ↓
※都合により画像消去しました

母と退場です


ホントは

このあと少し遅れて退場する旦那さんにも
お義母さんと一緒に手を繋いで
退場してほしかったんですが


絶対にイヤだ

と拒否され続けて実現しませんでした


息子と手を繋いで歩くなんてコト
滅多にないんだから

お義母さん喜ぶと思ったんだけどなぁ



では、お色直しに行って来まっさ~



ランキングに参加しています

お義母さん残念!
と思った人はポチっと一押しヨロシクです♪
   ↓
別窓 | 結婚式&新婚旅行 | top↑
結婚式レポート ~挙式後の巻~
2007-01-14 Sun 08:00
挙式が終わって一旦控室へ

親族撮影とフラワーシャワーがあるので
お化粧直しです


そこへスタッフさんがやって来て

「雨です~ と   マジかよ


この日は
朝から小雨がパラついてたんだけど
挙式前には上がってたんです


この場合はフラワーシャワーは
教会内で行うことになります

でも、教会内での親族撮影があるので

列席してくれたみんなには
一旦退席してもらわないといけません

晴れてたら外でフラワーシャワー待ちなんだけどね


スタッフさんに

「親族写真撮影中はみなさんには
 エントランスでお待ちいただきますね」

と言われ、いざ写真撮影のために
再び教会内に入ると

     ・

     ・

     ・

列席者みんな着席したままじゃん
なんで???



実はですねぇ


披露宴のお客様は88人

プラス人数の関係で
に次回参加予定の友達が

挙式だけでも
列席してくれていたのです  ありがと


っちゅうわけで 総勢100人(笑)

ここは普段
信者さんが通ってくる本物の教会なので

式場のように広くないんです
だからって、おたけはクリスチャンではありません

エントランスで待機なんて無理


そんなんで


みんなに見守られながらの
親族撮影
 となったのでした

みんながジーーーっとこっち見てんの(笑)


教会内は100人ちょい入れますが

こういった教会で挙式するのは
少人数で行う人が多いらしく

こんなに人が多い挙式は
滅多にないですよ~

すごいですね
ビックリしちゃいました
  byスタッフさん

とのことでした



教会に
新たな歴史を刻んだか
(笑)


ほんでもって実は↓
※都合により画像消去しました


上がった


お外でフラワーシャワーでしました

終わる頃にまた
パラパラ振ってきたので

ホントにラッキーでした



んじゃ、披露宴会場に移動ですよ~



ランキングに参加しています

こんな挙式に立ち会ったことのない人は
ポチっと一押しお願いします♪
   ↓
別窓 | 結婚式&新婚旅行 | top↑
結婚式レポート ~挙式の巻~
2007-01-13 Sat 08:00
入場

※都合により画像消去しました

旦那さんムチャ緊張してます
さっきまで甥っ子ちゃんいじって大笑いしてたクセに

一歩ずつ歩いて行かないといけないのに
スタスタ歩こうとしてました  思わず笑ってしまった


指輪の交換してるときなんですが

※都合により画像消去しました

実はコレかなり悪戦苦闘中

旦那さんの指に指輪が入らなくて
笑いながら頑張ってます


結局、旦那さんが自分ではめました(笑)


そういえば、今までみんなどうやってたの?
と思ったのがコレ ↓
※都合により画像消去しました


私の彼は左利き

結婚証明書にサインしてるんですが
こーゆーペンってただでさえ滲みませんか?

左利きだと

インクが手に付くわ、字が滲むわで
汚くなっちゃう


1ヶ月ほど前に
事前にペンを持たせてもらう機会があって
初めて発覚したことです


スタッフさんに どうしましょう
って聞いたら



えーっ どうしましょう

って聞き返されちゃった


そんな質問されたことがないそうです
そんなわけないでしょ~

他のスタッフさんに聞いたり、相談したりして

結局、ハンカチを手の下にひいて
一文字ずつ気を付けて書くことに


世の中の左利きの人は
一体どうやってんだろう?


そういえば

結婚式ってアイテム多いのに
なかなか目につきませんよね

000030-1.jpg    ※都合により画像消去しました

左はリングピロー
頑張って作りましたよぉ  家庭科できない子なのに


右のウェルカムボード
職場のお友達に作ってもらいました

キットじゃなくて
構想から作成まで一人でやってくれました ビックリ

商品ご希望の方がいらっしゃいましたら
注文お取次ぎいたします(笑)



終了
※都合により画像消去しました


この直後、扉が閉まってから


緊張した~  おもしろかった~
と大爆笑してたら

またまたスタッフさんに「しーーーーっ」って
されちゃいました  スミマセン

この大爆笑も
教会中にやっぱり響き渡っていたらしい  ま、いっか




ランキングに参加しています

落ち着きのない夫婦だなぁ
と思った人は

ポチっと一押ししてってください♪
   ↓
別窓 | 結婚式&新婚旅行 | top↑
結婚式レポート ~本番直前の巻~
2007-01-12 Fri 09:41
なんだか今更な気もするんだけど(笑)

リクエストをたくさん頂いてるので
結婚式や新婚旅行のご報告をしてきましょうかね


ってゆーかね

みんな携帯メールでリクエストしないで
せっかくブログがあるんだからこっちに書きこみしてよぉ(笑)



さて、いきましょう



準備できたてホヤホヤ
ロングベールにしました

※都合により画像消去しました


当日は緊張なんてどこへやら

朝一番の挙式だったので
超早起きしたせいか

教会に着くなり

お腹減ったよぉ~

と泣くおたけを見て
スタッフさんが大笑いしてました


ベールって
降ろしているときは「娘」 上げているときは「妻」
を表すんだそうです

だから、最後の娘姿を仕上げるのは
母親の役目なんですって

※都合により画像消去しました


ベールダウンしながら

「幸せになりや」と小さく呟く母の声を聞いて
思わず泣きそうになりました


こちら本番5秒前
※都合により画像消去しました


当日、急遽
リングボーイを任命されてしまった甥っ子ちゃんが
緊張でカチカチ
コレがまたカワイイんだな

それ見て大爆笑してたら
スタッフさんに「しーーーーっってされちゃいました(笑)


このとき教会の中では
すでに音楽が流れ

みんなが扉を見つめて
入場を待っていたそうで・・・

私たちの笑い声が
教会中に響いていたそうです はっはっは


さぁ、いよいよ扉が開きます



ランキングに参加しています

現在79位!!
あなたがポチっと押したときは何位?

「おたけの結婚道中」をサイト検索して
そこからサイト情報を見てみてね♪
   ↓
別窓 | 結婚式&新婚旅行 | top↑
みそ味の行方
2007-01-11 Thu 10:49
昨日の晩ご飯は
こんなの作ってみました  ネットで見つけたの

20070111100313.jpg
・豚とニンジンのごま味噌炒め
(隣は白菜とシメジとカブの煮びたし)


これを食べた旦那さんの一言目


みそ味アカンかも・・・




えぇっ なんですってぇ


前に作った
ピリ辛みそ味の炒めものはお気に入りだった
じゃないのさ


あ、でも

そういえば鮭のちゃんちゃん焼き作ったときは
残してたっけね  サカナだから残したと思ってたんだけど


よ~く話をしてみると

基本的にみそ味は苦手のようです

昔に食べた味噌カツがおいしくなくて

味噌はやっぱり味噌汁だと思ったんだって

なんて勝手な結論


それからというもの
みそ味には手を出していないらしい
たしかにミソラーメンとか食べてるのみたことないね


今のところ私が作ったモノに関しては

甘めのみそ味がイマイチのようです
ピリ辛は


私はこの炒め物おいしかったんだけどなぁ
ニンジンいっぱい食べられるし


みそ味に関しては
まだまだ開拓の余地がありそうです


あとコレは私が昔から好きで作ります
簡単なんだもん

20070111100326.jpg  マグロのタタキ風サラダ



さぁ~て、明日から結婚式レポートUPしますよ


こないだからランキングに参加しています


おたけは今、何位?

ぽちっと押したら画面変わるでしょ?
検索の欄に「おたけの結婚道中」と入力して
サイト検索してみましょう

また画面が変わるのでサイト情報を見てみてね♪

別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
肉食亭主
2007-01-10 Wed 16:34
ただいま結婚式のレポートをUPしようと
ちょこちょこ頑張っております

お楽しみに


さて

うちの旦那さんは  しか食べません


いや、肉しかってこともないんだけど

肉ナシの生活ができないらしくて
魚が主食にならないんです


こないだ春巻きを作ったら
もちろんメインのつもり


旦那さん 「今日のごはん何~?」

おたけ  「春巻き」

旦那さん 「お いいねぇ で、メインは?」

おたけ  「・・・・・」
        えっ?メインって???


と、こんな感じで
麻婆豆腐もメインのイメージじゃないらしい


野菜も
ドレッシングかけるくらいじゃ食べてくれない


おたけは

いかに旦那さんに
魚と野菜を食わすか

に燃えています


最近はこんなのが
旦那さんにウケました

20070109190141.jpg 20070110100038.jpg
・わけぎのぬた        ・ブリ大根
・カリフラワーのサラダ
 (ちょっとカレー味)



神様~

いつの日か

魚が主食になる日が来ますように


毎日肉ばっかイヤなんだよ



ランキングに参加しています
   ↓ おたけさん家の食卓に
      魚が登場する日を願ってクリックよろしく♪
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
立ち食い
2007-01-08 Mon 12:06
旦那さん掃除機をかけるの図
     ↓
※都合により消去しました


そして
その横で黙々とパソコンで遊ぶ妻です


我が家の掃除機は重い

重すぎて疲れるんです


おたけはもっと軽いやつが欲しかったのに
旦那さんがコレを気に入って買ったもんだから

その責任を取ってもらって

掃除機係に任命 がんばってね


彼が立っている位置には
ダイニングテーブルを置く予定です

・・・そう、予定・・・


発表

我が家には
ダイニングテーブルがまだナイ

注:一緒に住んでから3ヶ月経ってます


この日は
ようやくリビングのテーブルが我が家にやって来ました


では、どこで食事をとっているのかというと


キッチンで立ち食い
毎日が立食パーティーです(笑)


おたけと旦那さんは
家具の好みが少し違います


安くて使えればそれで良いおたけに対して
旦那さんは超こだわり派


こないだ旦那さんが
ダイニングテーブルを買いに出かけたのですが

おたけは「そんなんイヤ~」とか「そんなん嫌い~」とケチをつけるので留守番

気に入ったのがなかったらしく、代わりに


リビング用のテーブルを
買ってきちゃいました



まだまだ我が家の立食は続く・・・
最近疲れてきたので、その辺に座って食べたりもする(笑)


そんな我が家の
昨日のご飯はこんな感じ

20070108111951.jpg 20070108111937.jpg
・ゴマチキン        ・コールスローサラダ
                ・カブのサラダ


あれれ?

もう一品なんか作ろうと思ってたハズ・・・ なんだっけな?

と考えてたら
実はその前日に作っちゃってたことが判明
どうりでお腹いっぱいになったと思ったんだよ


前日はコレ
20070108111925.jpg 20070108111909.jpg
・豚キムチ          ・カニカマオニオン
・コンニャクステーキ     ・鶏ハムサラダ


鶏ハムって簡単でおいしいですよ~
2日かかるけど


がんばってお料理してるでしょ



ランキングに参加しました

上位に食い込めるか!?
     ↓ぽちっと一押しお願いします
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
悩みのタネ
2007-01-05 Fri 12:06
おたけは結婚してから
専業主婦させてもらってます


最近の悩みのタネは

毎日の献立
もう考えられないの


おたけは旦那さんと一緒に暮らしてから
毎日食べた物を記録してます

この記録の目的は

その1:旦那さんの好みをリサーチしたい
その2:なるべく同じものは作らない
その3:なるべくいろんな食材を使いたい バランス良くね
その4:献立に行き詰ったらその中から
     評判の良かったものをチョイスする

というものです


現在、一緒にくらしてまだ2ヶ月ちょっと

まさか「その4」が
こんなに早く実行されることになるとは・・・

「その4」が実行されるのは
1年後の予定だったんだけどなぁ


なるべく「その4」を実行したくないので
旦那さんにリクエストを募集するも


なんでもいいよ~


との有難いお言葉を頂きます


旦那さん的には
今んトコ不満はないみたいで

毎日、晩ご飯を楽しみに帰って来ます
帰ってくるなり「今日のごはん何?」って聞いてくる


と、いうわけで昨日の晩ご飯
     ↓
20070105113341.jpg 20070105113401.jpg

・菜の花のからし和え  ・ロールカル
・セロリのサラダ        (大葉 チーズ 梅肉)

かやくご飯 みそ汁 付き


ロールカツは、こないだTVでキムタクが作ってて
おいしそうだったので真似しました
キムタクは高級豚肉使ってたけどね



続きはコチラ ↓
悩みのタネの続きを読む
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
新春ボーリング大会
2007-01-04 Thu 15:30
元旦、旦那さんの実家に行ったときに
みんなでボーリングしました


あ、お気づきのことと思いますが
この度、呼び方が

相方 → 旦那さん に昇格いたしました
おめでとう

ただし、何かあればスグに相方に降格です


事の始まりは 兄妹対決 です


旦那さんの実家に到着したときには
すでに旦那さんの妹家族が到着しており
甥っ子ちゃんの家族ね
近くの公園に遊びに行っていたので後を追いました


最初はみんな甥っ子ちゃん相手に遊んでいたハズ
・・・なのですが


いつの間にか

旦那さん VS 義妹旦那(義妹代理)
ホームラン競争

甥っ子ちゃんそっちのけ(笑)


ここの兄妹は何かと対決してます
各相方は巻き添え


家のテレビが何インチ だの
どっちが走るの速い(義妹旦那巻き添え) だの

どうでもいい対決が多いです


んで、気が付いたら
「ボーリングならお父さんが上手いから対決できる」
ということで

お義父さん巻き添え決定
ってゆーか、なんでそんなに対決したいんだ


続きはコチラ ↓
新春ボーリング大会の続きを読む
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
お正月の過ごし方
2007-01-04 Thu 09:31
元旦は旦那さんの実家にお邪魔しました


実は

新婚旅行から帰ってきてから
1回も顔出してません
 ごめんなさい


旦那さんは普段なかなか私を実家へ連れて行こうとしません


このお正月も

「実家には行かなくていい」と言う旦那さん
嫁の私はそれで良いわけないっつーの


私の実家では毎年1月2日に
親戚が全員集まって一緒に過ごしていました
今年からなくなったんだけどね

お正月はそんなモンだと思っている私に対して
旦那さんにはそんな習慣はなく
毎年、年末ギリギリまで仕事しているせいか
「お正月くらい家でゆっくりしたい」みたいです
そうは行くかよ


結婚して初めてのお正月だし
結婚式やら何やらでお世話になったんだから
新年のご挨拶は今年は特に欠かせない


「甥っ子ちゃんも来るんでしょ」
「お年玉あげなくちゃ」
「長いこと会ってないでしょ? 遊んであげなよ」
と口説きまくって実現した実家訪問なのでした


旦那さんは4歳の甥っ子にメロメロ
甥っ子ちゃんも旦那さんのことが大好きです
もうラブラブ

毎年コレで口説くかな


続きはコチラ↓
お正月の過ごし方の続きを読む
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
お雑煮
2007-01-03 Wed 18:39
お雑煮って各家庭によって違うよね


旦那さんの実家はどんなだろう?
と思って旦那さんに聞いてみたら


「ん?どんなんやったかな?普通やで」

と言われてしまいました
どんなんやったかなぁって・・・アンタ・・・


その「普通」が聞きたかったんだけどなぁ


おたけ 「普通って白味噌に丸餅?」

旦 那 「ん~・・・ ほかに味ってどんなんあるん?」



会話になりませんでした
実家は何味かを聞いてんのよっ


旦那さんのお母さんは京都の人なのですが

お父さんが高知の人なので
「おすまし」の可能性もあるんだよねぇ
地域によっては味噌だったりするみたいだし


結局、私の実家と同じにしてみました
  ↓コレです
20070103181921.jpg

白味噌に丸餅(ゆで) 大根と金時人参 鰹節をのせて頂きます


ホントは大根と人参を花形に抜きたかったんだけど
型抜きが実家に置き去りでした


どうやら旦那さんの実家も白味噌に丸餅だったみたいです
具は違うかもしれないけど


後で分かったことなのですが
旦那さんは「白味噌」が何なのか分かってませんでした(笑)
だから他にどんな味があるのかを聞いてたのね
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
新装開店
2007-01-01 Mon 00:00
あけましておめでとうございます

久しぶり
みんな元気にしてる?


早く再開したかったんだけど
なんだかドタバタしてて新年を迎えてしまいました


前みたいに毎日更新できないかもしれないけど
どうぞお付き合い下さいませ


結婚式や新婚旅行の話も追々と書いていきますね


本年もどうぞ宜しくお願いします
別窓 | 結婚道中1年目 | top↑
| おたけの結婚道中 |